この時期お約束の大王わさび農場へ
さて、今年も我が家の実家の両親が避暑に来ていたのですが、
盆休みも終わり、実家へ引き上げることとなりました。
で、ご近所へのお土産買いだしフェーズに。
お約束の場所が、何カ所かあるのですが、
今年も大王わさび農場に行ってきました。

安曇野、決して涼しいわけではないのですが、
清流が流れる大王わさび農場のこの涼しげな景色は、
夏の信州には欠かせない風景です。


そして欠かせないのがわさびソフト。

1年ぶりに頂きましたが、
なんだか以前よりわさびの香りが強くなって
美味しくなった気が。
そこそこ暑かったのですが、おかげで汗が引きました。
わさびソフトのあとは、売店で大買い物大会。
我が家は定番のほろっこ漬やわさび豆などを購入したのですが、
ほろっこ漬は最近ツルヤでも売っているものの
やはりここの方がパッケージが大きい。
袋ごと冷凍も出来るので、二袋ほど購入しておきました。
そして、我が家の実家は大量購入。
どうやら、今年の夏のお土産メインはほろっこ漬になるようです。
東京はまだまだ暑いですからね。
定番のわさびご飯をおすすめするようですよ。
さ、例年ならばそろそろ軽井沢の夏も終わりなのですが、
今年はどうだろう?
天気予報を見る限り、もう真夏日なることはさすがになさそうです。
せっかく取り付けたエアコンも、結局稼働日数10日ぐらいかな。
まあ、稼働しない方が、軽井沢らしい夏だった、ということなのでしょうが。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
盆休みも終わり、実家へ引き上げることとなりました。
で、ご近所へのお土産買いだしフェーズに。
お約束の場所が、何カ所かあるのですが、
今年も大王わさび農場に行ってきました。

安曇野、決して涼しいわけではないのですが、
清流が流れる大王わさび農場のこの涼しげな景色は、
夏の信州には欠かせない風景です。


そして欠かせないのがわさびソフト。

1年ぶりに頂きましたが、
なんだか以前よりわさびの香りが強くなって
美味しくなった気が。
そこそこ暑かったのですが、おかげで汗が引きました。
わさびソフトのあとは、売店で大買い物大会。
我が家は定番のほろっこ漬やわさび豆などを購入したのですが、
ほろっこ漬は最近ツルヤでも売っているものの
やはりここの方がパッケージが大きい。
袋ごと冷凍も出来るので、二袋ほど購入しておきました。
そして、我が家の実家は大量購入。
どうやら、今年の夏のお土産メインはほろっこ漬になるようです。
東京はまだまだ暑いですからね。
定番のわさびご飯をおすすめするようですよ。
さ、例年ならばそろそろ軽井沢の夏も終わりなのですが、
今年はどうだろう?
天気予報を見る限り、もう真夏日なることはさすがになさそうです。
せっかく取り付けたエアコンも、結局稼働日数10日ぐらいかな。
まあ、稼働しない方が、軽井沢らしい夏だった、ということなのでしょうが。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 下部温泉 (2022/08/20)
- この時期お約束の大王わさび農場へ (2022/08/16)
- 3年ぶりに山梨の本家の墓参りに (2022/08/12)