FC2ブログ

車載冷蔵庫

さて、この夏エアコンとともにもう一つ設備投資に踏み切りました。
それがこちら。

20220817-11.jpg

何かというと、これ、車載できる冷蔵庫なのです。
大型のクーラーボックスと同じくらいの形状で、
背後には車輪と取っ手が付いているので、
ゴロゴロと引っ張って行くことが可能です。
電源も通常のプラグと、車載のシガーソケット用と
2つ付いているので、室内でも、車載でも使用可能。
車載で使用した場合、
エンジンを切ってしまうと電源はオフになってしまうのですが、
我が家の車は車中泊に備えて予備バッテリーを追加したので、
買い物などの短時間の場合は、予備バッテリーに切り替えれば
電源が落ちません。

クーラーボックスと同じなので、外出使えば、
蓋の部分にペットボトルなどを置くことも可能です。

20220817-12.jpg

早速使っていますが、非常に便利。
炎天下、遠方まで買い物に行っても
生ものなどを買ってこられます。
先日は上田の原信に行って新鮮な刺身などを大量購入してきました。
刺身はツルヤ、駄目ですからね。

購入したのは、アイリスオーヤマのもの。
容量も大きく、冷却機能もなかなかです。




これ、BBQの時や災害時にも大活躍しそうです。
2019年の台風の時は、長期間の停電で往生しましたから。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR