やかましい東京駅
しかし、軽井沢に引っ越して15年を超え、
何が気に入っているといえば、静かな環境。
以前は夏でも涼しい、というのも、気に入っていることの1つでしたが、
ここ数年はそうでもないので、
いまや、軽井沢に住む最大のメリットは静かなこと。
我が家は特に大通りから奥まったところで、
日中でもとても静か。
それに慣れてしまうと、いろいろな音がとてもうるさいと
感じるようになってしまいました。
特に、このところ耐えられないのが、東京駅の新幹線ホーム。
ひっきりなしに列車が発着すると、
その都度発車のベルや到着を知らせるアラームや案内放送が流れ、
そこに、駅員さんのアナウンスが流れます。
特に、私が帰る時間に当たることが多いのですが、
東京駅の新幹線ホームの駅員さんでお一人
非常に圧が強い話し方をする方がいて、
私は数年前に頸椎を骨折以来、ずっと耳鳴りに悩まされているので、
その方のアナウンスに発車ベルなどが重なり、
さらにはホームに新幹線が止まっていると、これも結構大きな音をしているので、
次々と聞こえる耳に突き刺さるような音量のおかげで、
ホームでめまいになりそうになることがしばしばです。
昨日、あまりにうるさかったので、いったいどのくらいの音量なのか
スマホのアプリで計測してみたら、
あら、それほどでもない。

80dbあるので、うるさいことはうるさいのですが、
もっと100dbぐらいあるのかと思っていました。
まあ、ちょっと我慢すれば、静かな環境にたどり着けるので、
特に暑い時期に突き刺さるような音量は本当に耳障りなのですが、
我慢することとしましょう。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
何が気に入っているといえば、静かな環境。
以前は夏でも涼しい、というのも、気に入っていることの1つでしたが、
ここ数年はそうでもないので、
いまや、軽井沢に住む最大のメリットは静かなこと。
我が家は特に大通りから奥まったところで、
日中でもとても静か。
それに慣れてしまうと、いろいろな音がとてもうるさいと
感じるようになってしまいました。
特に、このところ耐えられないのが、東京駅の新幹線ホーム。
ひっきりなしに列車が発着すると、
その都度発車のベルや到着を知らせるアラームや案内放送が流れ、
そこに、駅員さんのアナウンスが流れます。
特に、私が帰る時間に当たることが多いのですが、
東京駅の新幹線ホームの駅員さんでお一人
非常に圧が強い話し方をする方がいて、
私は数年前に頸椎を骨折以来、ずっと耳鳴りに悩まされているので、
その方のアナウンスに発車ベルなどが重なり、
さらにはホームに新幹線が止まっていると、これも結構大きな音をしているので、
次々と聞こえる耳に突き刺さるような音量のおかげで、
ホームでめまいになりそうになることがしばしばです。
昨日、あまりにうるさかったので、いったいどのくらいの音量なのか
スマホのアプリで計測してみたら、
あら、それほどでもない。

80dbあるので、うるさいことはうるさいのですが、
もっと100dbぐらいあるのかと思っていました。
まあ、ちょっと我慢すれば、静かな環境にたどり着けるので、
特に暑い時期に突き刺さるような音量は本当に耳障りなのですが、
我慢することとしましょう。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 碓氷峠・熊野皇大神社に夏詣 (2022/08/27)
- やかましい東京駅 (2022/08/26)
- 軽井沢もようやく秋の気配が (2022/08/24)