FC2ブログ

第54回 ぞっこん!さく市

今日から10月。
朝はだいぶこの時期らしい気温になってきましたが、
日中はまだまだ残暑、と言う感じですね。
でも、この週末は久しぶりに2日とも晴れる週末。
いったい、いつ以来でしょうか、こんなに天気が良い週末。
先週のシルバーウィークがこんな天気だったら良かったのに・・・

さて、今日は所用で朝から松本まで行ってきたのですが、
終わったらすぐに帰ってきたので、
帰りに、こんなところに寄ってきました。

20221001-1.jpg

佐久の駒場公園で開催されている、ぞっこん!さく市です。
今年で54回になるのですね。
ここ2年ほどはコロナ禍で中止になっていたので、
今年は3年ぶりの開催だそうです。
私も軽井沢に引っ越してから15年以上になりますが、
初めて来ました。
上の写真にあるように、
元々は佐久の企業の新製品・サービスなどを紹介する
メッセ的な催しものとして始まったようですが、
会場内には、地元のお店などの物販ブースや飲食ブースなどが並び、
家族連れで楽しめる、オクトーバーフェスト的なイベントでもあります。

20221001-2.jpg

で、いつも行きつけの、中込の照龍のご主人から今年も出店するので、
良かったら見に来て、といわれていたので、ちょっと寄ってみたのでした。
どこか探したのですが、ありました!

20221001-3.jpg

赤と黄色の「麻婆豆腐」「小籠包」と描かれたのぼりが立っているのが
照龍さんのブースです。

20221001-4.jpg

もう2時を回っていたので、売り切れていたのですが、
ご主人と少し話すことが出来て良かったです。

ぞっこん!さく市は明日も9時から開催するそうで、
照龍さんも今日はこれから店に帰って明日の分を仕込みだ!
とおっしゃっていたので、また美味しい中華料理のテイクアウトが
いただけることと思います。

照龍さんの他にもいろいろ面白そうなブースや
美味しそうなブースが並んでいました。
私は明日は別の用事があるので行かれないのですが、
お時間のある方は是非!

しかし、コロナ禍も少しずつ収まり、
こんな感じの催し物が開催されるのは、やはり楽しいですね。
でも、まだまだ油断は出来ないので、
いかれる方は、出展している方のためにも、
ご自身のためにも、基本的な感染防止対策を
お忘れなく。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR