軽井沢も、少しずつ木々が色づいてきました
先週はようやくこの時期らしい気温になってきたか、
と思いましたが、昨日今日は良く晴れたこともあって、
この時期の気温としてはやはり高め。
軽井沢は半袖では少し肌寒いものの、
長袖のTシャツ一枚で、日中はちょうど良いくらいの気温でした。
で、この時期としてはまだまだ気温が高い日が続いてはいるのですが、
本来はこの時期、軽井沢の木々が少しずつ色づくシーズン。
今年は遅いなぁ、と思っていたのですが、
先週少し気温が低い日もあったおかげか、
気がつけば、少しずつ色づき始めていました。
まずは我が家のヤマザクラ。

ちょっと分かりにくいのですが、真ん中にあるのが我が家のヤマザクラで、
下にあるのがイロハモミジ。
イロハモミジはまだ青々していますが、
ヤマザクラはだいぶ赤く色づいて、早くも散り始めています。
そして、昨日は大賀ホールで開かれた
明治大学マンドリン倶楽部の演奏会に出かけたのですが、
大賀ホール周辺も、少しずつ色づき始めていました。


特に、大賀通り沿いのもみじは、部分的にだいぶ赤く。

今週は、水曜日の雨を境に一気に気温が下がると言われているので、
例年通り、今月中旬には、きれいに色づくかもしれませんね。
ちなみに、昨年も急に冷え込んだので、
とても色鮮やかに色づきました。
今年もラニーニャ現象が継続し、同じような状況なので、
このあときれいに色づくかもしれませんね。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
と思いましたが、昨日今日は良く晴れたこともあって、
この時期の気温としてはやはり高め。
軽井沢は半袖では少し肌寒いものの、
長袖のTシャツ一枚で、日中はちょうど良いくらいの気温でした。
で、この時期としてはまだまだ気温が高い日が続いてはいるのですが、
本来はこの時期、軽井沢の木々が少しずつ色づくシーズン。
今年は遅いなぁ、と思っていたのですが、
先週少し気温が低い日もあったおかげか、
気がつけば、少しずつ色づき始めていました。
まずは我が家のヤマザクラ。

ちょっと分かりにくいのですが、真ん中にあるのが我が家のヤマザクラで、
下にあるのがイロハモミジ。
イロハモミジはまだ青々していますが、
ヤマザクラはだいぶ赤く色づいて、早くも散り始めています。
そして、昨日は大賀ホールで開かれた
明治大学マンドリン倶楽部の演奏会に出かけたのですが、
大賀ホール周辺も、少しずつ色づき始めていました。


特に、大賀通り沿いのもみじは、部分的にだいぶ赤く。

今週は、水曜日の雨を境に一気に気温が下がると言われているので、
例年通り、今月中旬には、きれいに色づくかもしれませんね。
ちなみに、昨年も急に冷え込んだので、
とても色鮮やかに色づきました。
今年もラニーニャ現象が継続し、同じような状況なので、
このあときれいに色づくかもしれませんね。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 塩沢通りのカツラ並木の黄葉が見頃です (2022/10/08)
- 軽井沢も、少しずつ木々が色づいてきました (2022/10/03)
- 桐生・宝徳寺の床もみじ (2021/11/28)