A・コープ ファーマーズ佐久平店
この3連休は、特に予定がなくて、しかも天気が悪いので
家で大人しくしていたのですが、買い物には行かねばなりません。
ということで、先月末にオープンした、
佐久平のA・コープ ファーマーズ佐久平店に行ってみることにしました。
3連休中日だとは言え、周囲の道路は明らかに交通量が増えた感じ。
浅間中学のところの交差点を岩村田方面から向かったのですが、
ゼビオスポーツの先が詰まっていて、
信号一度では進めませんでした。
そして、A・コープ前は駐車場もほぼ満車。
開店直後だとは言え、大盛況です。

幸い、駐車場は出る車と入れ違いで絶好の位置に駐められ、
早速店内に入ってみたのですが、広い!
左手に母体が農協らしく野菜の直売所があり、
生鮮三品はかなり品揃え豊富な感じです。
特に、ツルヤが脆弱な肉と魚はとても良い感じ。
刺身もなかなか美味しそうでしたし、特に牛肉と豚肉は
県産の肉を扱っていて、かなり良い感じでした。
総菜や、焼きたてパン売り場もかなり充実しています。
なんとなく売り場の構成が、ヤオコーに似ていますかね。
ツルヤは店舗の右手から反時計回りに魚、肉、総菜、ベーカリーと並びますが、
ヤオコーはA・コープと同様、左手の入口から
野菜、魚、肉、総菜、ベーカリーと並びます。
で、なかなかな品揃えなのですが、
オープニングセールの目玉商品以外は
正直、値段が高い!
信州の紀伊國屋といわれながらも、
実は意外にお値打ち商品が多いツルヤ価格になれてしまっているせいか、
ここはいろんなものが少しずつ高い印象です。
また、豆腐や乳製品、味噌などは、品揃えももう一つ。
カートにかごを積んで意気揚々と出かけたのですが、
結局何も買わずに出てしまい、その後ツルヤの佐久中央店で買い物を済ませて
帰ってきました。
肉や刺身はなかなか良さそうなので、
良質な肉や魚を買いたいときは行ってみようと思いますが、
やはり我が家はそれ以外のものはツルヤかな。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
家で大人しくしていたのですが、買い物には行かねばなりません。
ということで、先月末にオープンした、
佐久平のA・コープ ファーマーズ佐久平店に行ってみることにしました。
3連休中日だとは言え、周囲の道路は明らかに交通量が増えた感じ。
浅間中学のところの交差点を岩村田方面から向かったのですが、
ゼビオスポーツの先が詰まっていて、
信号一度では進めませんでした。
そして、A・コープ前は駐車場もほぼ満車。
開店直後だとは言え、大盛況です。

幸い、駐車場は出る車と入れ違いで絶好の位置に駐められ、
早速店内に入ってみたのですが、広い!
左手に母体が農協らしく野菜の直売所があり、
生鮮三品はかなり品揃え豊富な感じです。
特に、ツルヤが脆弱な肉と魚はとても良い感じ。
刺身もなかなか美味しそうでしたし、特に牛肉と豚肉は
県産の肉を扱っていて、かなり良い感じでした。
総菜や、焼きたてパン売り場もかなり充実しています。
なんとなく売り場の構成が、ヤオコーに似ていますかね。
ツルヤは店舗の右手から反時計回りに魚、肉、総菜、ベーカリーと並びますが、
ヤオコーはA・コープと同様、左手の入口から
野菜、魚、肉、総菜、ベーカリーと並びます。
で、なかなかな品揃えなのですが、
オープニングセールの目玉商品以外は
正直、値段が高い!
信州の紀伊國屋といわれながらも、
実は意外にお値打ち商品が多いツルヤ価格になれてしまっているせいか、
ここはいろんなものが少しずつ高い印象です。
また、豆腐や乳製品、味噌などは、品揃えももう一つ。
カートにかごを積んで意気揚々と出かけたのですが、
結局何も買わずに出てしまい、その後ツルヤの佐久中央店で買い物を済ませて
帰ってきました。
肉や刺身はなかなか良さそうなので、
良質な肉や魚を買いたいときは行ってみようと思いますが、
やはり我が家はそれ以外のものはツルヤかな。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 激安だけどなかなか旨い「麺のスナオシ」のカップ麺 (2022/10/31)
- A・コープ ファーマーズ佐久平店 (2022/10/09)
- 眼鏡を買いに松本へ (2022/10/02)