FC2ブログ

佐久のAコープで見つけた「大まさり」

さて、先日当ブログでもご紹介した、佐久Aコープ
開店直後の大混雑は少し落ち着き、
週末でも駐車場をあまり探し回らずとも駐められるようになりました。
相変わらず、ツルヤよりお高いものも多い印象ですが、
ここでなければ買えない、というものも、少し掘り出せるようになりました。

先日、何の気なしに直売コーナーを見ていたら、
ぱっと目に入ったのが落花生の「大まさり」。
大まさりといえば、千葉の名産、という印象があったので、
まさか佐久の直売所に、地元産が並んでいるとは
思っていませんでした。
もちろん、生落花生ですので、茹でていただきます。
家に帰って、早速頂いてみました。

20221101-1.jpg

大まさりという名の通り、普通の落花生の大きさに勝る
巨大な実が特徴。
割ると、思わずニマニマしてしまうような
ぷっくりとした実が入っています。
もちろん、食べ応え十分で、噛みしめるほどに
落花生の風味と、甘みが口の中に広がります。
しばらく前から、茹で落花生が食べたくて、
先日千葉の墓参りに行った際に、どこかで買ってくれば良かった、
と思って少し後悔していたのですが、
思わず地元産の美味しい大まさり茹でピーを食べることが出来て、
大満足でした。

そのあと、Aコープに行く度に探しているのですが、
見当たりません。
また来年のお楽しみかな。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR