FC2ブログ

雪を頂く浅間山と、満開の桜並木って、どこ?

さて、来年日本で開催されるG7・先進7カ国首脳会議の
外相会談が軽井沢で開催されるのは
すでに当ブログでもご紹介しましたが、
最近軽井沢駅の下りエスカレーター正面のポスターボードに、
こんなポスターが掲示されました。

20221106-1.jpg

軽井沢町、気合いが入っていますね・・・
と言うのは良いのですが、ところでこのバックの写真、いったいどこ?
雪を頂く浅間山と、それは見事な満開の並木。
浅間山が綺麗に見えるのは追分方面や、発地方面ですが、
軽井沢町内では、こんな景色が見られるところ、ちょっと思い浮かびませんでした。
ましてや、軽井沢が咲くのはGW前半ぐらい。
このところの温暖化で、少し早まっているとは言え、
が咲く頃には浅間山の冠雪は無くなっているはず。

実際、浅間山が同時に見られる場所、というと
お隣御代田町の雪窓公園などですが、
御代田のも、軽井沢より1週間ほど見頃が早いとは言え
雪を頂く浅間山と満開の一緒に見られたことは、ほとんどありません。

20221106-2.jpg

・・・これは合成?
でなかったら、こんな景色が見られる場所、
どなたかこっそり教えていただけないでしょうか。
来春是非見に行ってみたいと思います。

もし合成だったら、こんな写真にしなくても、
軽井沢らしい、この時期の春らしい写真は
いくらでもあるでしょうに。
別に観光ポスターではないとはいえ、
日本を代表する風光明媚な別荘地、観光地として、
あり得ない光景を合成してポスターなどに使っていたら、
なんだか残念だなぁ。
合成するなら、コラージュするなど
もう少し手法もあったでしょうに。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

実際のポスターを見ていないので何とも言えませんが、
塵芥処理場の風景と似ているなぁ、と思いました次第です。

Re: No title

我が家が浅間山を撮りに行くのは、塵芥処理場の少し先の、ホテルバーモラル軽井沢隣の畑なのですが、浅間山はもう少し遠景に見えるので、この大きさで浅間山が見えると、場所は追分とか千ヶ滝とか、そちらの方ではないかと思うのですが、こんなに桜並木があったかなと。

No title

私のフォトブックでは佐久の「さくラさく小径」の桜が咲くころに似ていますが、その頃はまだ浅間山は冠雪しています。なので現実にはあり得ないものかなーという気がします。

Re: No title

さくラさく小径の桜も綺麗ですよね。でも、浅間山の姿は、御代田の雪窓公園よりさらに遠景になってしまいます。やはり絶対合成ですよね。
アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR