一夜でもみじのレッドカーペットに
11月も2週目となり、軽井沢の紅葉もいよいよ最終盤です。
ただいま町内の道路の脇は、落ち葉の山。
朝は氷点下に冷え込み、落ち葉の表面には水分が凍結しているので、
スリップに気をつけないといけないですね。
落ち葉と言えば、今朝我が家の玄関を開けたら、
玄関前にレッドカーペットが。

昨日までは、こんな状態だったのですが、
一夜にして散ってしまったようです。

良かったです、散る前に写真を撮っておいて。
このもみじ、奥さんの実家から頂いてきたものなのですが、
車に積んできたとは思えないほど、大きくなって、
毎年玄関先を真っ赤に彩ってくれます。

ちょうど先週は東京から実家の両親が来ていたので、
散る前に綺麗な状態を見ることが出来て、良かったです。
一方で、今年も間に合わなかったのがシンボルツリーの
イロハモミジ。でも、ようやく少しずつ色づいてきました。

ちょうど池田町の7色大カエデ状態。
下の方はだいぶきれいに色づいてきましたが、
日当たりが悪いところは依然として青いままです。

それほど激しい冷え込みにはなっていなくて、
徐々に気温が下がっているので、
今週中には見頃になりそうですよ。
しかし、遅いなぁ、毎年・・・
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
ただいま町内の道路の脇は、落ち葉の山。
朝は氷点下に冷え込み、落ち葉の表面には水分が凍結しているので、
スリップに気をつけないといけないですね。
落ち葉と言えば、今朝我が家の玄関を開けたら、
玄関前にレッドカーペットが。

昨日までは、こんな状態だったのですが、
一夜にして散ってしまったようです。

良かったです、散る前に写真を撮っておいて。
このもみじ、奥さんの実家から頂いてきたものなのですが、
車に積んできたとは思えないほど、大きくなって、
毎年玄関先を真っ赤に彩ってくれます。

ちょうど先週は東京から実家の両親が来ていたので、
散る前に綺麗な状態を見ることが出来て、良かったです。
一方で、今年も間に合わなかったのがシンボルツリーの
イロハモミジ。でも、ようやく少しずつ色づいてきました。

ちょうど池田町の7色大カエデ状態。
下の方はだいぶきれいに色づいてきましたが、
日当たりが悪いところは依然として青いままです。

それほど激しい冷え込みにはなっていなくて、
徐々に気温が下がっているので、
今週中には見頃になりそうですよ。
しかし、遅いなぁ、毎年・・・
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 我が家のシンボルツリーが、ようやくきれいに色づきました (2022/11/12)
- 一夜でもみじのレッドカーペットに (2022/11/07)
- 我が家の紅葉もだいぶ見頃になってきました (2022/11/05)