篠ノ井・共和園芸農協の直売所
しかし、例年10月最終週か、そのあとの週末に
シナノゴールドを買い出しに行っている高山村の直売所。
毎週末、シナノゴールドの出荷状況を確認しているのですが、
どうも今年は集荷が遅れているみたいです。
ということで、先日待ちきれずに篠ノ井にある、共和園芸農協の
直売所に初めて寄ってみました。

ここは、長野インターを下りて白馬に行く際、渋滞していることがあって、
どこか抜け道はないかと探していて、見つけた裏道にあります。
ここ、共和園芸農協のりんごは、ツルヤでも売っていて、
とても美味しかったので、シナノゴールドがあるのかと寄ってみたのです。
高山村の直売所兼共撰所より、ちょっとこぢんまりとした直売所です。

それでも、みなさん続々と買いに来られています。
商品があるのは、右手の倉庫みたいなところ。

でも、袋入りのものが多くて、箱入りの贈答用のりんごは
ありませんでした。
こちらでは、シナノゴールドも出回っていましたが、
みんな袋入り。
それでも、味見、と思って袋物を購入してきたのですが、
とても美味しかったです。
箱入りのもの、売っていないかなぁ。
親戚に送りたいのですが・・・
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
シナノゴールドを買い出しに行っている高山村の直売所。
毎週末、シナノゴールドの出荷状況を確認しているのですが、
どうも今年は集荷が遅れているみたいです。
ということで、先日待ちきれずに篠ノ井にある、共和園芸農協の
直売所に初めて寄ってみました。

ここは、長野インターを下りて白馬に行く際、渋滞していることがあって、
どこか抜け道はないかと探していて、見つけた裏道にあります。
ここ、共和園芸農協のりんごは、ツルヤでも売っていて、
とても美味しかったので、シナノゴールドがあるのかと寄ってみたのです。
高山村の直売所兼共撰所より、ちょっとこぢんまりとした直売所です。

それでも、みなさん続々と買いに来られています。
商品があるのは、右手の倉庫みたいなところ。

でも、袋入りのものが多くて、箱入りの贈答用のりんごは
ありませんでした。
こちらでは、シナノゴールドも出回っていましたが、
みんな袋入り。
それでも、味見、と思って袋物を購入してきたのですが、
とても美味しかったです。
箱入りのもの、売っていないかなぁ。
親戚に送りたいのですが・・・
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ようやく高山村にシナノゴールドの買い出しに行ってきました (2022/11/13)
- 篠ノ井・共和園芸農協の直売所 (2022/11/11)
- 1ヶ月遅れの墓参り (2022/10/22)