高山村から渋谷のNHKホールへ
昨日の夜は雨が降っていたのですが、今朝は上がっていました。
幸い、それほどの冷え込みではなかったので、
降った雨が凍結するようなことはなくて良かったです。
さて、土曜日に高山村にりんごの買い出しに行ったのは昨日ご紹介しましたが、
実はそのあと、一旦自宅に戻って、夕方の新幹線で東京へ。
向かったのはこちらです。

渋谷のNHKホールです。
大規模耐震補強工事をしたそうですが、
見た目にはあまり変わらない感じですね。
しかし、朝は高山村にいたことを思うと、
えらい強行軍です。
でも、強行軍でも聴きたい演奏会だったのです。
プログラムはこれ。

私が大好きな伊福部昭のシンフォニア・タプカーラと、
同じく大好きなショスタコーヴィチの交響曲第10番を、
井上道義さんが指揮するというのです。
伊福部昭もショスタコーヴィチも、井上道義さんの十八番。
こんな素晴らしいプログラムの演奏会、そうそう滅多にあるもんじゃありません。
本当は、ゆっくり演奏会だけ行こうと思っていたのですが、
りんごの買い出しが1週間遅れたので、
こんな強行軍になってしまったのです。
そういえば、前回NHKホールを訪れたのも、
井上道義さん指揮のショスタコーヴィチと伊福部昭でした。
どちらの曲も、本当に大好きで、私のスマホにはたくさんの演奏が保存されていますが、
その中からタプカーラは井上道義さんの演奏、

ショスタコの10番はこれも大好きなスヴェトラーノフの演奏で、
通勤帰りに事前に何度も聴いて予習。

事前準備ばっちりで、NHKホールに向かいました。
結論から言うと、今まで私が聴いた様々な演奏会の中でも
3本の指に入る、素晴らしい演奏。
どちらの曲も、オーケストラの全パートがマッシブに鳴る
非常にパワフルな曲ですが、
デッドな響きのNHKホール全体が鳴るほど、
力強い演奏。
タプカーラ3楽章とショスタコ10番の2楽章と4楽章では、
背中に鳥肌が立ちました。
素晴らしい演奏だったので、満員に近いNHKホールも大興奮。
今回知ったのですが、カーテンコールの際にスマホで撮影しても良いそうですね。
私もしっかり画像に残してきました。

拡大したので、少し写真がぼけていますが、
雄叫ぶ指揮者の井上道義さんの様子からも、
会心の演奏だったことがうかがえます。

本当に素晴らしいものを聴かせて頂きました。
わざわざ行った甲斐がありました。
この演奏、NHKでまたやるのかな?
テレビではこの感動は伝わりにくいと思いますが、
ご興味のある方は、是非!
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
幸い、それほどの冷え込みではなかったので、
降った雨が凍結するようなことはなくて良かったです。
さて、土曜日に高山村にりんごの買い出しに行ったのは昨日ご紹介しましたが、
実はそのあと、一旦自宅に戻って、夕方の新幹線で東京へ。
向かったのはこちらです。

渋谷のNHKホールです。
大規模耐震補強工事をしたそうですが、
見た目にはあまり変わらない感じですね。
しかし、朝は高山村にいたことを思うと、
えらい強行軍です。
でも、強行軍でも聴きたい演奏会だったのです。
プログラムはこれ。

私が大好きな伊福部昭のシンフォニア・タプカーラと、
同じく大好きなショスタコーヴィチの交響曲第10番を、
井上道義さんが指揮するというのです。
伊福部昭もショスタコーヴィチも、井上道義さんの十八番。
こんな素晴らしいプログラムの演奏会、そうそう滅多にあるもんじゃありません。
本当は、ゆっくり演奏会だけ行こうと思っていたのですが、
りんごの買い出しが1週間遅れたので、
こんな強行軍になってしまったのです。
そういえば、前回NHKホールを訪れたのも、
井上道義さん指揮のショスタコーヴィチと伊福部昭でした。
どちらの曲も、本当に大好きで、私のスマホにはたくさんの演奏が保存されていますが、
その中からタプカーラは井上道義さんの演奏、

ショスタコの10番はこれも大好きなスヴェトラーノフの演奏で、
通勤帰りに事前に何度も聴いて予習。

事前準備ばっちりで、NHKホールに向かいました。
結論から言うと、今まで私が聴いた様々な演奏会の中でも
3本の指に入る、素晴らしい演奏。
どちらの曲も、オーケストラの全パートがマッシブに鳴る
非常にパワフルな曲ですが、
デッドな響きのNHKホール全体が鳴るほど、
力強い演奏。
タプカーラ3楽章とショスタコ10番の2楽章と4楽章では、
背中に鳥肌が立ちました。
素晴らしい演奏だったので、満員に近いNHKホールも大興奮。
今回知ったのですが、カーテンコールの際にスマホで撮影しても良いそうですね。
私もしっかり画像に残してきました。

拡大したので、少し写真がぼけていますが、
雄叫ぶ指揮者の井上道義さんの様子からも、
会心の演奏だったことがうかがえます。

本当に素晴らしいものを聴かせて頂きました。
わざわざ行った甲斐がありました。
この演奏、NHKでまたやるのかな?
テレビではこの感動は伝わりにくいと思いますが、
ご興味のある方は、是非!
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 12月の日経・私の履歴書はリッカルド・ムーティ (2022/12/02)
- 高山村から渋谷のNHKホールへ (2022/11/14)
- 今年の大賀ホールのメサイアは、初の鈴木優人さん指揮 (2022/09/28)