FC2ブログ

塩田の倉乃で新そばをいただく

昨日、高山村にサンふじの買い出しに行った件をご紹介しましたが、
今回も朝一番で行ってしまったので、以前は帰りに寄っていた
高山亭でそばをいただくにはちょっと早すぎる。
というわけで、今回は下道だけで帰ってきて、
今年はまってしまった、上田の塩田平にある倉乃さんで
新そばをいただいて帰ることにしました。

途中寄り道もしながら、ちょうど開店直後に入店。

20221124-2.jpg

店頭などに新そばの張り紙がなかったので、
まさか新そばじゃない、なんてことはないですよね、
とおもって辺りを見回したら、駐車場にのぼりが立っていました。

20221124-3.jpg

ああ、良かった。
まずは、こちらオリジナルの蕎麦刺身をいただきます。

20221124-6.jpg

こちらはわさびと生醤油でいただくのですが、
蕎麦の香りがストレートに口に広がります。旨い。
続いて、頼んだ十割蕎麦が出てきました。

20221124-4.jpg

しっかりとしたやや太打ちの蕎麦は、見るだけで
蕎麦の香りが口に広がりそうです。

20221124-5.jpg

すすり上げるには少し太いので、
しっかり噛みしめていただくのですが、そのたびに
蕎麦の香りと甘みが口の中に広がります。
新そばになって、旨さが一段と引き立つ感じです。

天ぷらは、秋野菜の天ぷらをいただきます。

20221124-7.jpg

これはうちの奥さんとシェアしましたが、
いろんなものがたくさん揚がっているので、
二人でいただいても食べきれないほど。
でも、軽い揚げ上がりで、蕎麦の香りを邪魔しません。
野菜、とありましたが柿とりんごの天ぷらも入っていました。
私はりんごの天ぷらをいただいたのですが、甘酸っぱさが際立って
なかなか美味しいですよ、りんごの天ぷら。

やはり、ここは本当に美味しいです。
年内に、もう一度行かなくては!


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR