FC2ブログ

みよたはなび

いよいよ11月最後の週末となりました。
早いですね、もう数日後は師走ですよ。
今日は初滑りに行こうかと思ったのですが、
昨晩は帰りが遅かったので断念し、今日は一日家で落ち葉はきや
家の片付けをしていました。

さて、夕方からは歳末に向けた催し物がいろいろと。
軽井沢町では、駅周辺でウインターフェスティバルのオープニングイベントが
開催されたようですが、どうせしょぼいので、
佐久のユニクロに注文しておいたものを引き取りに行くついでに、
お隣の御代田町で開催された花火を見に行くことにしました。
去年はステルス開催だったそうですが、
なかなか凄かったよ、という噂を聞いたのです。

とはいえ、御代田のかりん通り西側の普段は畑がある場所で上げるらしく、
近くに駐車場や観覧席があるわけではないので、
きっと見晴らしが良いであろう、浅間サンラインぞいの駐車スペースから
見ることにしました。
さすがに少し遠景で、写真がボケてしまいましたが、
なかなか見応えのある花火でしたよ。

20221126-1.jpg
20221126-2.jpg
20221126-3.jpg

素晴らしいじゃないですか!

コロナ禍三年目となった今年、それでも昨年までは
中止になった花火大会も感染防止に留意しながらも
開催したところが多くて、
我が家も8月の高崎の花火大会と先日のえびす講煙火大会は
チケットも確保していたのですが、両方とも雨に祟られ
行くのを断念してしまいました。
なので、まともな花火を見るのは3年ぶりです。

20221126-4.jpg

晩秋の、空気が澄んだ時期に打ち上がる花火
綺麗に見えて良いですね!
なんだか気分が晴れ晴れとしました。

この冬の花火、もう一度チャンスがあるのです。
それが来週12月3日。

何かというと、お隣埼玉県の秩父夜祭です。
毎年12月3日が大祭なのですが、今年はなんと土曜日に当たりました。
こちらも、過去二年間は屋台の巡行は取りやめていたそうですが、
今年はほぼ予定通り実施するそうで、
我が家は早々と観覧チケットを押さえておきました。
しかも今回は、市内を引き回した屋台が集合する、
団子坂上の秩父市役所前の特等席を確保。
秩父屋台囃子を聞きながら、華麗な屋台と、
背後で打ち上がる花火を見られると
今からとても楽しみなのですが、心配なのは天気。
今日は三度目の正直で良い天気の中での打ち上げとなったので、
どうか、秩父夜祭も晴れて欲しいと願っています。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR