初滑りに行きましたが・・・
このところ、週末はいろいろ予定が入っていて
家の片付けや庭の落ち葉掃きなどが全然出来なかったので、
昨日は終日それに当てたのですが、
一応片付いたので、今日は朝から初滑り。
勇んで軽井沢プリンスホテルスキー場に向かいました。

が、朝一番から駐車場はかなりの車の数。
そうだ、この時期はレーシングチームの早朝練習が行われているんですよね。
それにしては、車が多いな、とは思っていたのですが、
それだけではなくて、早めに来た人が結構多い。
チケットセンターが開く直前には、リフト券を買う人の列が
建物の外側に長く出来ていました。
ちなみに、23日の大雨でかなりゲレンデが傷んでいることを予想していたのですが、
意外や意外、昨日今日と朝冷え込んだことと、さすがは軽プリのゲレンデ整備が
素晴らしいので、この時期としてはちょっと固めのなかなかなコンディション。

気持ちよく滑れそうだと期待していたのですが、
それはすぐに幻滅に。
とにかく朝イチから凄い人で、リフト待ちは長蛇の列。
今はプリンスゲレンデとくりの木コースしか開いていないので、
1分もあれば滑り降りてしまいます。
リフト待ちさえなければ、登って、滑ってで、
1サイクル5分で回せるところが、
今日はリフト待ちがどんどん長くなり、ついに20分待ちに。
8:30の滑り出しから、10時近くまで滑って、たったの3本。
リフト待ちが長くても、ゲレンデの人口密度が低ければ
もう少し滑ろうかと思ったのですが、
ただでさえ狭いゲレンデに座り込むボーダーがものすごく増えてきて
これ以上は無理と判断。
あきらめて引き上げてきました。
多少心残りはありましたが、
スキーセンターまで下りてきて、止めて良かったと納得。
見てください、このくりの木リフト待ちの黒山の人だかり。

コロナ禍前でも、くりの木リフトが朝からここまで混んでいた記憶は
あまりありません。
スキー場のFBを見ていたら、
この少し後はリフト待ちが45分とでていました。
今年も、シーズンはじめの暖かさで、現在滑れるスキー場は
軽井沢や横手山、ふじてん、狭山ぐらい。
そりゃ混むのも無理はないですよね。
今週は12月1日から一気に冷え、山の方には雪が期待できるそうなので、
野沢や志賀焼額山などのビッグゲレンデが開いて、
そちらに人が流れることを期待しましょう。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
家の片付けや庭の落ち葉掃きなどが全然出来なかったので、
昨日は終日それに当てたのですが、
一応片付いたので、今日は朝から初滑り。
勇んで軽井沢プリンスホテルスキー場に向かいました。

が、朝一番から駐車場はかなりの車の数。
そうだ、この時期はレーシングチームの早朝練習が行われているんですよね。
それにしては、車が多いな、とは思っていたのですが、
それだけではなくて、早めに来た人が結構多い。
チケットセンターが開く直前には、リフト券を買う人の列が
建物の外側に長く出来ていました。
ちなみに、23日の大雨でかなりゲレンデが傷んでいることを予想していたのですが、
意外や意外、昨日今日と朝冷え込んだことと、さすがは軽プリのゲレンデ整備が
素晴らしいので、この時期としてはちょっと固めのなかなかなコンディション。

気持ちよく滑れそうだと期待していたのですが、
それはすぐに幻滅に。
とにかく朝イチから凄い人で、リフト待ちは長蛇の列。
今はプリンスゲレンデとくりの木コースしか開いていないので、
1分もあれば滑り降りてしまいます。
リフト待ちさえなければ、登って、滑ってで、
1サイクル5分で回せるところが、
今日はリフト待ちがどんどん長くなり、ついに20分待ちに。
8:30の滑り出しから、10時近くまで滑って、たったの3本。
リフト待ちが長くても、ゲレンデの人口密度が低ければ
もう少し滑ろうかと思ったのですが、
ただでさえ狭いゲレンデに座り込むボーダーがものすごく増えてきて
これ以上は無理と判断。
あきらめて引き上げてきました。
多少心残りはありましたが、
スキーセンターまで下りてきて、止めて良かったと納得。
見てください、このくりの木リフト待ちの黒山の人だかり。

コロナ禍前でも、くりの木リフトが朝からここまで混んでいた記憶は
あまりありません。
スキー場のFBを見ていたら、
この少し後はリフト待ちが45分とでていました。
今年も、シーズンはじめの暖かさで、現在滑れるスキー場は
軽井沢や横手山、ふじてん、狭山ぐらい。
そりゃ混むのも無理はないですよね。
今週は12月1日から一気に冷え、山の方には雪が期待できるそうなので、
野沢や志賀焼額山などのビッグゲレンデが開いて、
そちらに人が流れることを期待しましょう。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今年もなかなかコースが広がらない軽井沢プリンスホテルスキー場 (2022/12/17)
- 初滑りに行きましたが・・・ (2022/11/27)
- シーズン券を買いに、軽井沢プリンスホテルスキー場に (2022/11/23)