軽井沢高原教会・星降る森のクリスマス
さて、ホワイトクリスマスとなった今年の軽井沢。
今朝は朝から軽井沢プリンスホテルスキー場に滑りに行ってきたのですが、
ほどほどの人出。
そして、買い物にツルヤに行ったのですが、
忘れ物があって午後行った分も含めて、2回ともほどほどの人出で
それほど混んでいませんでした。
天気も回復し、なんとなくゆったりとした軽井沢のクリスマスです。
さて、軽井沢のクリスマスと言えば、軽井沢高原教会の星降る森のクリスマス。

コロナ禍で予約制となり、昨年は行きそびれてしまったのですが、
今年は早々に予約をして、ずいぶん前ではありますが、行ってきました。
年々ゴージャスになるこのイベント、今年も気合い入っていました。
以前はランタンが地面に置かれ、木々から多少イルミネーションが下がるぐらいでしたが、
年々立体的に。

なんだか、多少やり過ぎ感もありますが、豪華絢爛です。



しかし、メインはなんと言っても森の中のシンボルツリー。

シャンパンゴールドの灯りに彩られたツリーは、
落ち着いた雰囲気で、綺麗ですね。
また、周囲のランタンに囲まれた姿も、実に綺麗です。


恵みシャレーがなくなり、今や大規模なクリスマスイルミネーションや
キャンドルナイトも軽井沢高原教会のみ。
キリスト教が息づく町のクリスマスとしては、ちょっとさみしい限りですが、
一方で、以前の軽井沢高原教会の、静謐なキャンドルナイトも
とても良かったので、ここ数年のど派手さには、ちょっと引いてしまう感じもあります。
兎にも角にも、週末と重なり、しかもホワイトクリスマスとなった今年のクリスマス。
穏やかに過ごせる幸せを祈りつつ、
残った数時間を過ごしたいと思います。
年賀状を書きながら、ではありますが・・・

それでは皆さま、良いクリスマスの夜を、お過ごしください!
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
今朝は朝から軽井沢プリンスホテルスキー場に滑りに行ってきたのですが、
ほどほどの人出。
そして、買い物にツルヤに行ったのですが、
忘れ物があって午後行った分も含めて、2回ともほどほどの人出で
それほど混んでいませんでした。
天気も回復し、なんとなくゆったりとした軽井沢のクリスマスです。
さて、軽井沢のクリスマスと言えば、軽井沢高原教会の星降る森のクリスマス。

コロナ禍で予約制となり、昨年は行きそびれてしまったのですが、
今年は早々に予約をして、ずいぶん前ではありますが、行ってきました。
年々ゴージャスになるこのイベント、今年も気合い入っていました。
以前はランタンが地面に置かれ、木々から多少イルミネーションが下がるぐらいでしたが、
年々立体的に。

なんだか、多少やり過ぎ感もありますが、豪華絢爛です。



しかし、メインはなんと言っても森の中のシンボルツリー。

シャンパンゴールドの灯りに彩られたツリーは、
落ち着いた雰囲気で、綺麗ですね。
また、周囲のランタンに囲まれた姿も、実に綺麗です。


恵みシャレーがなくなり、今や大規模なクリスマスイルミネーションや
キャンドルナイトも軽井沢高原教会のみ。
キリスト教が息づく町のクリスマスとしては、ちょっとさみしい限りですが、
一方で、以前の軽井沢高原教会の、静謐なキャンドルナイトも
とても良かったので、ここ数年のど派手さには、ちょっと引いてしまう感じもあります。
兎にも角にも、週末と重なり、しかもホワイトクリスマスとなった今年のクリスマス。
穏やかに過ごせる幸せを祈りつつ、
残った数時間を過ごしたいと思います。
年賀状を書きながら、ではありますが・・・

それでは皆さま、良いクリスマスの夜を、お過ごしください!
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 遠州三山 (2022/12/27)
- 軽井沢高原教会・星降る森のクリスマス (2022/12/25)
- 軽井沢はホワイトクリスマス・イブ (2022/12/24)