身延山久遠寺・日蓮聖人御廟所に参拝
話が行ったり来たりしますが、
先日ご紹介した身延山久遠寺参拝の続きです。
今回は少し時間があったので、久遠寺参拝のあとは
日蓮聖人のお墓がある御廟所も参拝しました。

山上に、大きな伽藍が並ぶ久遠寺の本堂エリアと異なり、
こちらは御廟所、と言うこともあって静謐な参道。

本堂エリアより標高が低いのですが、
川が流れていることもあって、参道が苔むしたところも
何カ所かあります。


この湿気を嫌って、現在の本堂エリアに
移転したそうです。
苔むす参道を進んだ一番奥に、日蓮聖人の御廟があります。

どこからともなくうちわ太鼓とお題目を上げる声が聞こえる中、
静かに参拝させていただきました。
最後に御首題を。

今年は、新年早々朝勤にも参拝出来、
なんだか豊かな年始めとなりました。
さあ、あと残す新年初詣は、別所の北向観音を残すのみです。
この週末、行ってこようかなと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
先日ご紹介した身延山久遠寺参拝の続きです。
今回は少し時間があったので、久遠寺参拝のあとは
日蓮聖人のお墓がある御廟所も参拝しました。

山上に、大きな伽藍が並ぶ久遠寺の本堂エリアと異なり、
こちらは御廟所、と言うこともあって静謐な参道。

本堂エリアより標高が低いのですが、
川が流れていることもあって、参道が苔むしたところも
何カ所かあります。


この湿気を嫌って、現在の本堂エリアに
移転したそうです。
苔むす参道を進んだ一番奥に、日蓮聖人の御廟があります。

どこからともなくうちわ太鼓とお題目を上げる声が聞こえる中、
静かに参拝させていただきました。
最後に御首題を。

今年は、新年早々朝勤にも参拝出来、
なんだか豊かな年始めとなりました。
さあ、あと残す新年初詣は、別所の北向観音を残すのみです。
この週末、行ってこようかなと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 先週のブラタモリで紹介された、足利・鑁阿寺(ばんなじ) (2023/02/05)
- 身延山久遠寺・日蓮聖人御廟所に参拝 (2023/01/20)
- 日蓮聖人ご入山750年を迎える身延山久遠寺の朝勤へ (2023/01/16)