初詣納めは別所温泉の北向観音へ
早いもので、明日で1月もおしまい。
1年12ヶ月のうちの最初の月がもう終わり、というのが
ちょっと信じられないくらい、あっという間の一月でした。
で、ずっと気になっていたのが、まだ北向観音にお参りにいっていなかったこと。
出来れば月越えしたくなかったので、
昨日滑り終わったあと、お参りに行ってきました。
上田市内はほとんど雪が降った痕跡はなかったのですが、
さすがは北向、北向観音を含む別所温泉の北側斜面には
まだまだ結構雪が残っていました。

でも、なんだかとても雰囲気があるお参りとなりました。
不動堂からは、低い太鼓の音とともに、静かに読経が流れています。
賑やかな初詣、とは異なる、落ち着いた感じの境内です。

善光寺と、両参りすると御利益があるといわれる北向観音、
なんとか1月中に参拝出来て、良かったです。
しかし、北向観音、横から見ると本当に善光寺本堂と
うり二つな建物ですね。

ミ二善光寺な趣です。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
1年12ヶ月のうちの最初の月がもう終わり、というのが
ちょっと信じられないくらい、あっという間の一月でした。
で、ずっと気になっていたのが、まだ北向観音にお参りにいっていなかったこと。
出来れば月越えしたくなかったので、
昨日滑り終わったあと、お参りに行ってきました。
上田市内はほとんど雪が降った痕跡はなかったのですが、
さすがは北向、北向観音を含む別所温泉の北側斜面には
まだまだ結構雪が残っていました。

でも、なんだかとても雰囲気があるお参りとなりました。
不動堂からは、低い太鼓の音とともに、静かに読経が流れています。
賑やかな初詣、とは異なる、落ち着いた感じの境内です。

善光寺と、両参りすると御利益があるといわれる北向観音、
なんとか1月中に参拝出来て、良かったです。
しかし、北向観音、横から見ると本当に善光寺本堂と
うり二つな建物ですね。

ミ二善光寺な趣です。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今年も善光寺の灯明まつりへ (2023/02/12)
- 初詣納めは別所温泉の北向観音へ (2023/01/30)
- 静岡市美術館で開催中の杉浦非水展に行ってきた (2023/01/12)