FC2ブログ

しばらく休館していた、まえばし駅前天然温泉「ゆ~ゆ」へ

さて、日曜日は昨日ご紹介したとおり、北向観音に行ったのですが、
土曜日は所用で群馬のディーラーさんへ。
今年は、出かけた際の日帰り温泉巡礼を再開したので、
所用終了後、久しぶりにこちらの温泉に行ってみました。

20230131-1.jpg

前橋駅前にある天然温泉ゆ~ゆ」です。
一時は毎月のように行っていたゆ~ゆですが、
もちろんコロナ禍になってからは控えていたので、
3年以上ぶり。

じつはここ、ちょっと心配なことがあって、昨年末、
佐渡裕さんの第九演奏会に上毛電鉄と東武を乗り継いで行った際、
前を通りかかったのですが、臨時休館。
調べたら、メンテナンスのために数日休館の予定が
作業の遅れでどんどん休館期間が長引いていたようなのです。
コロナ禍では、こんな感じでそのまま閉店というケースも多かったので
とても心配していたのですが、
このたび1/25から営業再開、というニュースを聞きつけ、
せっかく群馬に行ったなら寄ってみようと、
今回行ってみたのです。

ここの温泉、我が家的には濃い温泉のベストファイブに上がる温泉
塩化物泉で、少しタール臭もする褐色の湯は、
爆発的に温まる、いわゆる熱の湯。
とても、県庁所在地の駅前にある温泉とは思えない、
強力温泉です。

今回訪問して、改めてその効能を再認識しました。
とにかく、風呂上がりは汗だく。
このところ寒い日が続いていて、スキーで激しく滑っても
ほとんど汗をかくことがありませんでした。
その意味で、こんなに汗をかいたのも久しぶりです。
最近、前橋に行く用事はめっきり減っていたのですが、
ここの温泉に入るためだけでも、行く価値があると強く感じました。

20230131-2.jpg

この日はみなさん待ちかねていたのか、
風呂も結構満員で、そのまま食事をしている方も多くおられました。
今回、休館が長引いた理由が気になるところではありますが、
素晴らしい泉質で、多くの方に愛されている温泉、
ぜひ末永くサービスを続けていただきたいと
強く願っています。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR