軽井沢プリンスホテルスキー場は素晴らしいコンディションでしたが、混んだ・・・
今日はここ数日に比べると朝の冷え込みも穏やかな週末。
そのためか、勇んで出かけた軽井沢プリンスホテルスキー場は
スノーマシンが動かなかったみたいで、
昨晩整備して、夜少し舞った雪が薄くシマシマバーンに乗った状態。
びしっと締まったバーンは、絶好のコンディションです。
朝のうちは出足が遅くて、ばんばん飛ばせました。
このところ、スノーマシンが動いたあとの柔らかいコンディションが
多かったのですが、びしっと締まったバーンは
スピードが乗ります。滑走感満点です。

軽井沢プリンスホテルスキー場のリフトは、東側から順番に動いていくので、
それに従って徐々に西へ。
西側は東側より少し斜度があるコースが多いのですが、
今日はためらうことなく、突っ込んでいけます。

一番急なコースの、アリエスカLコースも今日はチャレンジしてきました。

距離は短いのですが、かなり急ですよ。
今日も途中で転んだ人が滑落しているのを見かけました。

下から見ると、向かって右手のコースです。
今日はレーシングチームもお休みだったのでしょうか。
あまり滑っていませんでした。
今日は調子が良くて、いつもより1時間余計に滑ったのですが、
幸い、リフト待ちもあまりなくて、最後に気持ちよくパノラマコースを滑って
スキーセンターに戻りました。

で、帰ろうと駐車場に戻ったらビックリ。
スキーセンターから長い行列がはみ出しています。

これ、リフト券を買う人の行列なのですが、
なんと蕎麦屋さんの先まで続いています。

先日も結構混んだのですが、ここまで並んでいるのを見たのは
あまり記憶がありません。
きっと午後はさらに混んだのでしょうね。
上がって正解でした。
このあと、ツルヤに買い物に行ったのですが、
ツルヤもこの時期としては結構お客さんが多かった気がします。
この時期、軽井沢的には一番人出が少なくなるはずなのですが、
今年はなんだかいつまでも人出が多い。
この先が、思いやられます。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
そのためか、勇んで出かけた軽井沢プリンスホテルスキー場は
スノーマシンが動かなかったみたいで、
昨晩整備して、夜少し舞った雪が薄くシマシマバーンに乗った状態。
びしっと締まったバーンは、絶好のコンディションです。
朝のうちは出足が遅くて、ばんばん飛ばせました。
このところ、スノーマシンが動いたあとの柔らかいコンディションが
多かったのですが、びしっと締まったバーンは
スピードが乗ります。滑走感満点です。

軽井沢プリンスホテルスキー場のリフトは、東側から順番に動いていくので、
それに従って徐々に西へ。
西側は東側より少し斜度があるコースが多いのですが、
今日はためらうことなく、突っ込んでいけます。

一番急なコースの、アリエスカLコースも今日はチャレンジしてきました。

距離は短いのですが、かなり急ですよ。
今日も途中で転んだ人が滑落しているのを見かけました。

下から見ると、向かって右手のコースです。
今日はレーシングチームもお休みだったのでしょうか。
あまり滑っていませんでした。
今日は調子が良くて、いつもより1時間余計に滑ったのですが、
幸い、リフト待ちもあまりなくて、最後に気持ちよくパノラマコースを滑って
スキーセンターに戻りました。

で、帰ろうと駐車場に戻ったらビックリ。
スキーセンターから長い行列がはみ出しています。

これ、リフト券を買う人の行列なのですが、
なんと蕎麦屋さんの先まで続いています。

先日も結構混んだのですが、ここまで並んでいるのを見たのは
あまり記憶がありません。
きっと午後はさらに混んだのでしょうね。
上がって正解でした。
このあと、ツルヤに買い物に行ったのですが、
ツルヤもこの時期としては結構お客さんが多かった気がします。
この時期、軽井沢的には一番人出が少なくなるはずなのですが、
今年はなんだかいつまでも人出が多い。
この先が、思いやられます。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 天然雪入荷の軽井沢プリンスホテルスキー場は超絶混雑 (2023/02/11)
- 軽井沢プリンスホテルスキー場は素晴らしいコンディションでしたが、混んだ・・・ (2023/02/04)
- 今週末の軽井沢プリンスホテルスキー場は、絶好のコンディション (2023/01/29)