FC2ブログ

爆弾ハンバーグ

しかし、一昨日、足利の鑁阿寺をご紹介しましたが、
改めて写真を確認していたら、あのあたりに出かけたところ、
ほとんど紹介できていないことに気づきました。
ちょうど、ここ数日のご紹介ネタが枯渇気味なので、
少し当時のネタを掘り起こしてみたいと思います。

で、早速ですが、鑁阿寺に行ったあと、帰りに夕飯を食べて帰ってきたのですが、
立ち寄ったのがこちら。

20230207-1.jpg

北関東に多いロードサイドのレストラン、
フライングガーデンです。
真っ赤な「爆弾ハンバーグ」の看板が目印ですよね。
軽井沢の近くでは、高崎の高崎環状線沿いや
高崎のイオン近くにありますね。
今回行ったのは、足利の隣町、桐生の東武線新桐生駅近くにある
フライングガーデンです。
実は、太田藪塚インターから北関東道に乗ろうとしていたのですが、
曲がる場所を一カ所間違えて、たまたま見つけたのです。
どこのフライングガーデンに行っても混んでいるのですが、
ここは偶然か、駐車場も空いていたので、
すぐには入れるだろうと目星をつけて入ったのです。
やはりすぐに席に案内されました。ラッキーです。

で、こちらに来たら、やはり名物の爆弾ハンバーグを頼まないと。
この爆弾ハンバーグ、俵型の大きなハンバーグが鉄板の上に乗ってきて、
それを係の方が目の前でパカッと2つに切り分けてくれます。
中はほぼ生なので、熱々の鉄板で、自分の好みに焼いていただく、という趣向です。
同じようなハンバーグレストランで、静岡に「さわやか」というレストランチェーンがあり、
我が家も以前行ったことがあるのですが、ほぼ似た感じです。

で、運ばれてきたのがこちら。

20230207-2.jpg

今まさに店員さんがパカッと2つに切り分けてくれ、
焼き付け始めたところです。
白いソースが載っていますが、
今回は山わさびソースにしてみました。

なかなか肉肉しいハンバーグなのですが、
爽やかな山わさびソースで、さっぱりといただけます。
やはり人気があるわけですね、なかなか美味しいです。
このほか、写真が上手く撮れていなかったのですが、
サラダ付きのセットにしてみました。

私は、どちらかというとふわふわのハンバーグが好きなのですが、
ここのハンバーグは、肉100%と言う感じで、
ステーキをいただいているような感じ。
これはこれで、とても美味しくいただいてきました。
これで、近くの高崎イオン近くの店などが、
もう少し空いていると、イオンに行った帰りなどに寄れるのですが。
まあ、人気なので、致し方ないです。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR