天然雪入荷の軽井沢プリンスホテルスキー場は超絶混雑
さて、昨日の雪から一夜明けた軽井沢。
夜9時過ぎまで降り続いたせいか、
我が家では夕方からさらに10cm近く積雪が増えて、
合計25cm弱といったところでしょうか。

ガーデンテーブルの雪も、昨日よりかさ増ししています。

今シーズン一番の大雪となり、圧雪していなかったら他に行こうと思っていたのですが、
まずは軽井沢プリンスホテルスキー場に行って、ゲレンデをチェック。
確認したら、昨晩圧雪したそうで、素晴らしいコンディションです。

圧雪とともに、心配だったのは混雑で、だいたい2月の建国記念日がらみは
混むと言う経験値。
でも、朝のうちはそれほど混んでいなくて、滑りやすかったので、
そのまま滑ることにしました。
しかし、そのうち人がだんだん増加。
あちこち空いているリフト、ゲレンデを求めて滑っていたのですが、
もうこれは無理、と思って上がろうとパノラマコースを下りてきたら、
すでに第一駐車場がほぼ満車。

スキーセンター前のくりの木リフトも、長蛇の列です。
パノラマコースを下りて、スキーセンターに行くのに、
ちょっと往生するほどでした。
おまけに、片付けて帰り始めたら、
なんと第二駐車場もほぼ満車で、駐車待ちの車で
新幹線沿いの道が渋滞中。
最後尾はプリンスホテル東館の入口付近まで伸びていました。
早めに上がって正解です。
明日も混みそうなので、どこか他に逃げることにします。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
夜9時過ぎまで降り続いたせいか、
我が家では夕方からさらに10cm近く積雪が増えて、
合計25cm弱といったところでしょうか。

ガーデンテーブルの雪も、昨日よりかさ増ししています。

今シーズン一番の大雪となり、圧雪していなかったら他に行こうと思っていたのですが、
まずは軽井沢プリンスホテルスキー場に行って、ゲレンデをチェック。
確認したら、昨晩圧雪したそうで、素晴らしいコンディションです。

圧雪とともに、心配だったのは混雑で、だいたい2月の建国記念日がらみは
混むと言う経験値。
でも、朝のうちはそれほど混んでいなくて、滑りやすかったので、
そのまま滑ることにしました。
しかし、そのうち人がだんだん増加。
あちこち空いているリフト、ゲレンデを求めて滑っていたのですが、
もうこれは無理、と思って上がろうとパノラマコースを下りてきたら、
すでに第一駐車場がほぼ満車。

スキーセンター前のくりの木リフトも、長蛇の列です。
パノラマコースを下りて、スキーセンターに行くのに、
ちょっと往生するほどでした。
おまけに、片付けて帰り始めたら、
なんと第二駐車場もほぼ満車で、駐車待ちの車で
新幹線沿いの道が渋滞中。
最後尾はプリンスホテル東館の入口付近まで伸びていました。
早めに上がって正解です。
明日も混みそうなので、どこか他に逃げることにします。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ブランシュたかやまスキーリゾートで「板つかみ」に遭遇 (2023/02/18)
- 天然雪入荷の軽井沢プリンスホテルスキー場は超絶混雑 (2023/02/11)
- 軽井沢プリンスホテルスキー場は素晴らしいコンディションでしたが、混んだ・・・ (2023/02/04)