2年ぶりにあぐりの湯
さて、明日は天皇誕生日で、飛び石連休となります。
おそらく金曜日を休んで、4連休にする方もいるのか、
今朝は東京駅が一段と混雑。帰りの新幹線もずいぶん混んでいました。
この週末は、軽井沢も結構混み合うかもしれませんね。
あまり出歩かない方が、良いかもしれません。
さて、そんな混雑しそうな飛び石連休を前に、
久方ぶりに出かけたのがこちら。

小諸のあぐりの湯に、2年ぶりに行ってきました。
なんだか懐かしい、入口付近の光景です。
そうそう、直売所が拡大して、
以前の車寄せが通り抜けられないようになっていたのでした。

この界隈でも最も設備が充実していて、その分混み合うのがあぐりの湯。
一昨年の夏にはコロナ禍でも恐る恐る入りに行っていたのですが、
それ以降は出かけるのを控えていたので、
2年ぶりに入りに出かけたことになります。
ここはコロナ前までは10日に一度ぐらいのペースで出かけていたので、
回数券を購入していたのですが、2年ぶりでもそのまま使えて良かったです。
内湯の洗い場もたくさんあって、浴槽も大きい。
仕切られていて、あつ湯もあるのが我が家好みです。
そして、千曲川の河岸段丘上にあるため、
露天風呂からは対岸の夜景を見ることが出来ます。

上の写真は、駐車場から撮ったものですが。
この美しい夜景と、時折銀河鉄道のように走り抜ける
しなの鉄道を見ながら、琥珀色の湯に浸かっていると、
ぽかぽかと身体の芯から温まり、額から汗がにじみ出ます。
本当によい温泉。ようやく心おきなく入れるようになって、
本当によかったです。
この日も相変わらず大混雑。
まだ脱衣所などは多少どきどきしますが、
やはり夕方は混み合うので、少し早めに出かけるとか
時間を調整して混雑を避けながら、入りに行きたいと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
おそらく金曜日を休んで、4連休にする方もいるのか、
今朝は東京駅が一段と混雑。帰りの新幹線もずいぶん混んでいました。
この週末は、軽井沢も結構混み合うかもしれませんね。
あまり出歩かない方が、良いかもしれません。
さて、そんな混雑しそうな飛び石連休を前に、
久方ぶりに出かけたのがこちら。

小諸のあぐりの湯に、2年ぶりに行ってきました。
なんだか懐かしい、入口付近の光景です。
そうそう、直売所が拡大して、
以前の車寄せが通り抜けられないようになっていたのでした。

この界隈でも最も設備が充実していて、その分混み合うのがあぐりの湯。
一昨年の夏にはコロナ禍でも恐る恐る入りに行っていたのですが、
それ以降は出かけるのを控えていたので、
2年ぶりに入りに出かけたことになります。
ここはコロナ前までは10日に一度ぐらいのペースで出かけていたので、
回数券を購入していたのですが、2年ぶりでもそのまま使えて良かったです。
内湯の洗い場もたくさんあって、浴槽も大きい。
仕切られていて、あつ湯もあるのが我が家好みです。
そして、千曲川の河岸段丘上にあるため、
露天風呂からは対岸の夜景を見ることが出来ます。

上の写真は、駐車場から撮ったものですが。
この美しい夜景と、時折銀河鉄道のように走り抜ける
しなの鉄道を見ながら、琥珀色の湯に浸かっていると、
ぽかぽかと身体の芯から温まり、額から汗がにじみ出ます。
本当によい温泉。ようやく心おきなく入れるようになって、
本当によかったです。
この日も相変わらず大混雑。
まだ脱衣所などは多少どきどきしますが、
やはり夕方は混み合うので、少し早めに出かけるとか
時間を調整して混雑を避けながら、入りに行きたいと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 経営が変わってから、初めての佐久一萬里温泉ホテルの日帰り温泉へ (2023/03/05)
- 2年ぶりにあぐりの湯 (2023/02/22)
- ブランシュたかやまスキーリゾートのあとは、やすらぎの湯、でしたが・・・ (2023/02/19)