FC2ブログ

マイナンバーカード

さて、今年も確定申告の時期となりました。
我が家は私が定期的に持病の通院に行っているので
毎年医療費控除の申請をしているのと、
ここ数年はふるさと納税をやっているので、
この時期になると、確定申告をしています。

以前は書類を佐久税務署に持って行ったり、
郵送していたりしていましたし、
そもそも、医療費控除を受けるための病院の領収書を
分類して入力するのが結構大変でした。
電子申請もありましたが、フェリカの端末を買わないといけないとか
こちらもとても面倒でしたが、
ここ数年はマイナンバーカードを使って、スマホのアプリから
簡単にログインできます。

20230302-4.jpg

おまけに、マイナポイントをもらうために
受取口座を登録し、健康保険証も紐付けておいたので、
医療費の明細もすでに反映済みだし、
還付金の受け取り口座入力も不要。
医療費は、薬局で支払った分などもあるので
多少の入力はありますが、以前はすべて入力し、
領収証を添付していたことを考えれば、
実に楽ちんです。

手続きが簡単になっただけではなくて、還付金の振り込みも早い。
我が家は2週間足らずで手続きが完了し、
先日振込完了通知が来ました。

20230302-5.jpg

あまり評判のよろしくないマイナンバーカードですが、
こうしたお役所の手続きの際は本当に便利。
このあと、固定資産税に自動車税と春の納税まつりが始まりますが、
こちらの方も、早く使えるようにならないかなぁ。
マイナンバーカード使って、スマホとPCで手続きできたら
すごい楽なんですが。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR