今シーズンの滑走総合距離が1000km越えました
さて、今シーズンはyukiyamaというスマホアプリを使って
スキーの滑走距離やスピードを計測しているのですが、
先週末、ふとアプリを見たら、距離が1000kmを越えていました。

このアプリの総合距離というのが微妙で、
どうもリフトでの移動距離も含まれているようなのですが、
各滑走記録を見ると、実際の滑走距離はだいたい7掛けなので、
すでに700kmは最低滑っている感じです。
週末二日間を滑ると、だいたい80kmというのが相場なので、
今シーズンの終わりまでにはもう少し記録が伸びそうです。
とはいえ、心配なのが信じられないほどの暖かさ。
今日の軽井沢も、ぽかぽかで、夜になってもプラスの気温です。
間違いなくこの一週間で雪解けが進むと思いますので、
シーズン末まで雪が持つかどうか、ちょっと心配です。
来週は、冷え込みが戻りそうだというので、
この冷え込みに期待しましょう。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
スキーの滑走距離やスピードを計測しているのですが、
先週末、ふとアプリを見たら、距離が1000kmを越えていました。

このアプリの総合距離というのが微妙で、
どうもリフトでの移動距離も含まれているようなのですが、
各滑走記録を見ると、実際の滑走距離はだいたい7掛けなので、
すでに700kmは最低滑っている感じです。
週末二日間を滑ると、だいたい80kmというのが相場なので、
今シーズンの終わりまでにはもう少し記録が伸びそうです。
とはいえ、心配なのが信じられないほどの暖かさ。
今日の軽井沢も、ぽかぽかで、夜になってもプラスの気温です。
間違いなくこの一週間で雪解けが進むと思いますので、
シーズン末まで雪が持つかどうか、ちょっと心配です。
来週は、冷え込みが戻りそうだというので、
この冷え込みに期待しましょう。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今シーズン2度目の菅平 (2023/03/08)
- 今シーズンの滑走総合距離が1000km越えました (2023/03/06)
- 滑りまくりの飛び石連休-3 しらかば2in1スキー場と白樺高原国際スキー場 (2023/03/01)