FC2ブログ

営業再開したトンボの湯に行ってきました

さて、先日ご紹介したツルヤ軽井沢店に加えて、
万平ホテルも、コメントをいただいたようにただいま改修工事のため休業中。
そして、トンボの湯も、正月明けから改装工事のため
長期休業していましたが、
3月25日から営業を再開しました。

さすがに営業開始直後の週末は混むかな、
と思って避けていたのですが、
少し早く帰ってこられた日があったので、
会社帰りの平日に寄ってみました。

20230403-1.jpg

平日なので空いているだろうと行ったのですが、
春休み中だと言うこともあってか、
それとも久しぶりの再開だったせいか、
平日でもかなり混んでいて、
浴室に入ったら洗い場が一杯。
こりゃしまった、と思ったのですが、
ちょうどみなさん上がり湯を使っていたみたいで、
私が一つ空いた席でからだと頭を洗い終わる頃には
がら空きになっていました。
ちょうどタイミングが悪かったみたいです。

しかし、トンボの湯、本当に久しぶりです。
こんな時、ブログは便利。
昨年は行った記憶がないなぁと思っていて探していたら、
前回はなんと一昨年の12月
ちょうどクリスマスのシーズンでした。
昨年も、ツリーだけは見に行きましたが、入浴はせず帰ってきたのでした。

今回、改装工事を行ったと言うことで、
浴室内の天井や風呂桶、椅子などが綺麗になり、
露天風呂のデッキも張り替えられていました。

そして、町民割引も少し変わり、
今まで平日500円だったのが700円に。
まあ、これは燃料費もアップしているし、
他の日帰り温泉も軒並み値上げされているので
やむを得ないですね。

それはともかく、やはり泉質は抜群。
温まるし、肌もすべすべに。
例年、冬の閑散期に積極的に入りに行っていたのですが、
繁忙期はさけながら、今回のように早めに帰ってこられた際などには
定期的に立ち寄りたいと思います。

そうそう、休業と言えば、先日もご紹介したとおり、
今月16日~18日のG7サミット外相会談の際には
軽井沢プリンスショッピングプラザ休業となりますので、
こちらもお忘れなく!
この期間は、ツルヤ万平ホテルもまだ休業中です!


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

コロナ始まってからトンボの湯行かなくなっちゃいました。中国人観光客のイメージ強くて。。。実際にはまだ中国人はいないと思いますが。

正規料金もお高くなってそうですね。

Re: タイトルなし

軽井沢は、中国本土より台湾や香港の観光客が多いですね。先日行った際は、多少インバウンドの方がいましたが、多くは日本人の観光客だったと思います。
時期的に、卒業旅行シーズンだったので、若い方が多かったですね。トンボの湯は、温泉施設の中では最も換気などに気を使っている印象なので、さすがにあまり混んでいるときには控えますが、平日夜を中心に利用したいと思います。
アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR