東御・開花亭で焼きそばとワンタンをいただく
昨日は信州国際音楽村の水仙をご紹介しましたが、
朝イチで滑ってから出かけたので、ちょうど昼時になってしまいました。
水仙を見に行く前に、途中で昼ご飯を食べに行くことにしました。
向かったのはこちら。

東御の開花亭さんです。
上田には、福昌亭さんや日昌亭さんなど、独特な焼きそばをいただける店が
何店かありますが、ここ開花亭さんも上田風の焼きそば。
独特の、縮れた細めの麺があっさりと焼き付けられていて、
そこに野菜だけの少し甘めの餡がかかった、あんかけ焼きそばです。
肉は、チャーシューが代わりをしていて、餡には入っていないのです。
そこに、酢からしをかけていただきます。

ここの焼きそばは、とりわけあっさりしていて、
美味しいですよ。
もう一つつきものなのがワンタン。
単品でももちろん頼めますが、こちらには焼きそばとワンタンのセット、
というのがあります。今回はそれをお願いしました。
焼きそばもあっさりしていますが、ワンタンもあっさり。

わんたんも、ぺらぺらではなく、中にしっかり餡が入っています。
スープは少しピリ辛ですが、こちらもあっさりしていて、
美味しいです。
あんかけ焼きそばというと、店によってはぎっとりと
油が浮いているケースがあるのですが、
ここのはワンタン共々、脂っ気が少なくて
とてもあっさり。なので、罪悪感なくいただけます。
店内がこぢんまりとしていて、駐車場も数が少ないので、
いつも混んでいる印象がありますが、
やはり根強いファンがいるのでしょうね。
今回も、美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
朝イチで滑ってから出かけたので、ちょうど昼時になってしまいました。
水仙を見に行く前に、途中で昼ご飯を食べに行くことにしました。
向かったのはこちら。

東御の開花亭さんです。
上田には、福昌亭さんや日昌亭さんなど、独特な焼きそばをいただける店が
何店かありますが、ここ開花亭さんも上田風の焼きそば。
独特の、縮れた細めの麺があっさりと焼き付けられていて、
そこに野菜だけの少し甘めの餡がかかった、あんかけ焼きそばです。
肉は、チャーシューが代わりをしていて、餡には入っていないのです。
そこに、酢からしをかけていただきます。

ここの焼きそばは、とりわけあっさりしていて、
美味しいですよ。
もう一つつきものなのがワンタン。
単品でももちろん頼めますが、こちらには焼きそばとワンタンのセット、
というのがあります。今回はそれをお願いしました。
焼きそばもあっさりしていますが、ワンタンもあっさり。

わんたんも、ぺらぺらではなく、中にしっかり餡が入っています。
スープは少しピリ辛ですが、こちらもあっさりしていて、
美味しいです。
あんかけ焼きそばというと、店によってはぎっとりと
油が浮いているケースがあるのですが、
ここのはワンタン共々、脂っ気が少なくて
とてもあっさり。なので、罪悪感なくいただけます。
店内がこぢんまりとしていて、駐車場も数が少ないので、
いつも混んでいる印象がありますが、
やはり根強いファンがいるのでしょうね。
今回も、美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 丸世醸造場の金特選味噌 (2023/05/11)
- 東御・開花亭で焼きそばとワンタンをいただく (2023/04/05)
- 「やまおく」は信州の宝 (2023/03/28)