上田城千本桜まつり
週末です。
今日は午後から雨模様。
ただいま我が家の屋根は、激しい雨音が響いております。
これだけ雨が降ると、早くも信州各地で見頃になってきた桜。
今年は本当に早くて、すでに先週時点で上田城は満開だというので、
せっかく信州国際音楽村まで行ったので、そのまま足を伸ばして
千本桜まつりを開催中の
上田城跡公園まで花見に行ってみることにしました。
さすがに上田城周辺は渋滞していたので、
少し離れた海野町に車を駐めて、歩いて向かいました。
ちょうど今年はぴったり満開に間に合ったようです。

しかし、それにしても凄い人。
ちなみに左の行列は、おもてなし武将隊の
幸村様との写真待ちの列。
真ん中あたりに鑓を持って立っているの、お分かりですかね。
この日は汗ばむ陽気だったのに、ご苦労様です。
年々開花が早まる上田城、
このところ、東虎口櫓門前のしだれ桜は
盛りを過ぎてから見に来ることが多かったのですが、
今年はまだまだ綺麗な状態で見ることが出来ました。
上田城で好きなのが、この櫓門の右手の濠に沿った桜。
ゴージャスな木が多いので、見応えがあります。


櫓門をくぐった、反対側も今年は綺麗に咲きそろっています。

あとは櫓門右手のしだれ桜を至近距離で見上げた構図も素晴らしい。

毎年そんなことを書いていますが、
城跡の桜が見事なのは、櫓や石垣などとの対比と
やはり濠ですかね。

立体的に見えるのが、やはり素晴らしいです。

よい日に花見に行くことが出来ました。
海野町に車を駐めて歩いて行ったので、
帰りは富士アイスによって志まんやきを買って帰ろうと思ったのですが、
こちらもさすがに大行列。
いつ買えるか分からないので、
この日はあきらめました。
この雨ですから、この週末まではもったかどうか。
明日は、懐古園も満開だというので、ちょっと行ってみる予定にしています。
そういえば、御代田まで桜前線は来ているとか。
軽井沢も、来週中には咲くのではないでしょうか。
今年は早すぎます。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
今日は午後から雨模様。
ただいま我が家の屋根は、激しい雨音が響いております。
これだけ雨が降ると、早くも信州各地で見頃になってきた桜。
今年は本当に早くて、すでに先週時点で上田城は満開だというので、
せっかく信州国際音楽村まで行ったので、そのまま足を伸ばして
千本桜まつりを開催中の
上田城跡公園まで花見に行ってみることにしました。
さすがに上田城周辺は渋滞していたので、
少し離れた海野町に車を駐めて、歩いて向かいました。
ちょうど今年はぴったり満開に間に合ったようです。

しかし、それにしても凄い人。
ちなみに左の行列は、おもてなし武将隊の
幸村様との写真待ちの列。
真ん中あたりに鑓を持って立っているの、お分かりですかね。
この日は汗ばむ陽気だったのに、ご苦労様です。
年々開花が早まる上田城、
このところ、東虎口櫓門前のしだれ桜は
盛りを過ぎてから見に来ることが多かったのですが、
今年はまだまだ綺麗な状態で見ることが出来ました。
上田城で好きなのが、この櫓門の右手の濠に沿った桜。
ゴージャスな木が多いので、見応えがあります。


櫓門をくぐった、反対側も今年は綺麗に咲きそろっています。

あとは櫓門右手のしだれ桜を至近距離で見上げた構図も素晴らしい。

毎年そんなことを書いていますが、
城跡の桜が見事なのは、櫓や石垣などとの対比と
やはり濠ですかね。

立体的に見えるのが、やはり素晴らしいです。

よい日に花見に行くことが出来ました。
海野町に車を駐めて歩いて行ったので、
帰りは富士アイスによって志まんやきを買って帰ろうと思ったのですが、
こちらもさすがに大行列。
いつ買えるか分からないので、
この日はあきらめました。
この雨ですから、この週末まではもったかどうか。
明日は、懐古園も満開だというので、ちょっと行ってみる予定にしています。
そういえば、御代田まで桜前線は来ているとか。
軽井沢も、来週中には咲くのではないでしょうか。
今年は早すぎます。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 日本三大夜桜の高田城址公園観桜会へ (2023/04/08)
- 上田城千本桜まつり (2023/04/07)
- 信州国際音楽村の水仙と桜が見頃です (2023/04/04)