FC2ブログ

G7外相会合、想像を絶する警備体制です

さて、先日も少しご紹介した、来週16日から開催される
G7外相会合の警備体制が凄いですよ、ということなのですが、
今日はさらに凄いものを見つけてしまいました。
所用で、午後から高崎に向かったのですが、
バイパスの南軽井沢交差点に近づいたら、
なにやら物々しいことに。

20230409-0.jpg

交差点を取り囲むように、上の写真に写っている
警察の警備車両がたくさん停まっていて、
通行を瞬時に規制できるバリケードも設置。
交差点の周りには、すでに多くの警察官の方が
目を光らせています。

さらに、周辺の脇道の入口にもすべて警察官の方が立っていて、
さらにさらに、碓氷バイパスの入山峠手前にある
旧料金所付近にもすぐに通行を規制できるようなバリケードが
設置されていて、国道の両側に10人くらいの警察官の方が立っています。
おそらく、ここで大規模な検問が行われるのではないかと思います。

一応、事前に周知されている状況では、
軽井沢交差点から新軽井沢交差点までのプリンス通りと
駅南口のプリンスショッピングプラザから碓氷峠に向かう
線路沿いの道、およびその周辺の脇道が住民以外は
通行止めになるという情報でしたが、
実際にはそれ以外の主要な道路も
あちこちで検問があるようですね。

20230409-6.jpg

すでに1週間前からこの状況ですから、
会期が近づくにつれて、ますます警備は厳しくなるのではないかと
思われます。
町内の道路もあちこちで検問があって、通行に障害がありそうですので、
今度の土日に軽井沢に観光で来られるのは、避けた方が良いと思います。
また、上の写真を見ての通りバイパスも旧道も検問などがありそうですので、
軽井沢を通り抜けるだけの方は、
上信越道か、一般道を通られる場合には、
佐久から国道254号の内山峠を通って下仁田へ抜けることを
お勧めします。

数年前、トランプ前米大統領が国賓で来日した際は
宿泊先のホテルが会社のすぐ近くで、
結構厳しい検問が敷かれていましたが、
範囲といい、規模といい、それより大々的な警備体制な印象です。
とにかく、町内行き交う車は警察車両が多く、
町内至る所にたくさんの警察官の方の姿が。
そんな大げさな・・・とお思いかもしれませんが、
今度の週末と来週の週明けは、本当に大変なことになりそうです。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR