軽井沢町議会議員選挙
今年は普段なら人出が少ないはずの冬の間も
コロナが落ち着いてきたこともあって、結構な人出だったし、
特に冬休みに入ってからは、早くもシーズンが来たか
というぐらい人出が多かった印象の軽井沢。
そのまま春休みに突入して、終わったと思ったら
G7外相会合で、観光客を上回る警官が警備に当たったこともあって、
なんだか年明けからずっと人が動いていた印象でしたが、
昨日で外相会合が終わり、大量の警察官が引き上げたら、
なんだかガラーンと。
今日は拍子抜けするくらい、落ち着きを取り戻した軽井沢です。
その落ち着いた町にこだましているのが、選挙カーで候補者名を連呼する声。
昨日から、軽井沢町議会議員選挙が始まりました。

今回の統一地方選挙の後半戦では、
市区町村長や市区町村議会選挙などが行われますが、
結構多くの市区町村で、無投票当選が決まったりしているそうです。
ただ、軽井沢は定数を上回る立候補者があって、
選挙戦になりました。
先日の県議会議員選挙では、佐久市と北佐久郡全域が選挙区なので、
各候補とも軽井沢に遊説に来たのは1日くらいでしたが
今回は町内の選挙と言うことで、今日帰ってくる時も
数名の候補者の選挙カーの声が聞こえてきました。
そんな声を聴きながら、会社帰りに向かったのは中央公民館。

週末は予定が入っているので、
会社帰りに期日前投票をしてきました。
20時までは投票できるので、とても助かります。
いろいろと課題を抱える軽井沢町で、
1番身近な地方議員を選ぶ選挙ですので、
公約を良く吟味して、是非貴重な権利を無駄にしないよう、
投票に行きましょう!
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
コロナが落ち着いてきたこともあって、結構な人出だったし、
特に冬休みに入ってからは、早くもシーズンが来たか
というぐらい人出が多かった印象の軽井沢。
そのまま春休みに突入して、終わったと思ったら
G7外相会合で、観光客を上回る警官が警備に当たったこともあって、
なんだか年明けからずっと人が動いていた印象でしたが、
昨日で外相会合が終わり、大量の警察官が引き上げたら、
なんだかガラーンと。
今日は拍子抜けするくらい、落ち着きを取り戻した軽井沢です。
その落ち着いた町にこだましているのが、選挙カーで候補者名を連呼する声。
昨日から、軽井沢町議会議員選挙が始まりました。

今回の統一地方選挙の後半戦では、
市区町村長や市区町村議会選挙などが行われますが、
結構多くの市区町村で、無投票当選が決まったりしているそうです。
ただ、軽井沢は定数を上回る立候補者があって、
選挙戦になりました。
先日の県議会議員選挙では、佐久市と北佐久郡全域が選挙区なので、
各候補とも軽井沢に遊説に来たのは1日くらいでしたが
今回は町内の選挙と言うことで、今日帰ってくる時も
数名の候補者の選挙カーの声が聞こえてきました。
そんな声を聴きながら、会社帰りに向かったのは中央公民館。

週末は予定が入っているので、
会社帰りに期日前投票をしてきました。
20時までは投票できるので、とても助かります。
いろいろと課題を抱える軽井沢町で、
1番身近な地方議員を選ぶ選挙ですので、
公約を良く吟味して、是非貴重な権利を無駄にしないよう、
投票に行きましょう!
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 新緑を霧が包み込む今朝の軽井沢 (2023/04/26)
- 軽井沢町議会議員選挙 (2023/04/19)
- 物々しい警備が続く軽井沢 (2023/04/17)