FC2ブログ

今年の花見を振り返る-2 小諸・懐古園の桜

しかし、今日は暑かったですね。
長野県内は軒並み夏日となり、軽井沢も23度近くまで
気温が上がりました。夏です。
この暖かさ、というか暑さで、早々咲き始めた我が家のヤマザクラも
散り始めてしまいました。
それに変わって、普段の年ならばGW明けにならないと咲かない
山吹の花芽も、だいぶ大きくなってきました。
明日も気温が上がるようなので、半袖着ていきますかね。

ということで、遅ればせながらですが、
今年の花見の振り返りです。
4/8の土曜日は、小諸懐古園に行ってきました。

20230420-1.jpg

こちらも4月に入るとともに開花していたので、
4/8の時点で少し散り始めた感じ。
地面にも結構花びらが落ちていましたが、
何しろ圧倒的なの量なので、
なんとか滑り込みセーフになった感じです。

20230420-3.jpg

ここは、本丸あとの城壁の上と下から眺める
立体的な花見が特徴。
上の写真は城壁の上から見下ろしたところで、
横から見るとこんな感じに。

20230420-2.jpg

一方で、下から見上げるとこんな感じになります。

20230420-4.jpg

この日は、確か満開になってから最初の週末のはずなのですが、
前の日が雨で、この日も雨は止んでいたものの
曇りだったこともあってか、人出はそれほど多くなく、
馬場にブルーシートを敷いて花見をしている人も
散見される程度でほとんどいませんでした。

いずれにしても、滑り込みセーフで間に合ったので
良かったです。
このあと、佐久に向かいます。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR