FC2ブログ

ずっと気になっていた蕎麦屋さんに初めて行ってみました

さて、昨日ご紹介した小諸懐古園に出かけたのは4/8だったのですが、
翌4/9は所用があったので、見頃のを巡るには、
4/8しかありません。
ということで、この日は小諸懐古園に行って、
そのあと佐久のさくラ咲く小径に行って、
佐久医療センターによって、長野牧場によって、
最後御代田の雪窓公園に寄って帰ってくると言う日程です。
今までの年なら、だいたい3週間にわたって見られる日程だったのですが、
早咲きでとてもせわしない巡りとなりました。

で、懐古園を見終わり、佐久に行く途中ちょうどお昼時だったので、
以前から気になっていたこちらの蕎麦屋さんに行ってみました。

20230420-5.jpg

ここ、小海線の三岡駅の目の前にある蕎麦屋さんで、
「郷ごころ」さんと言います。
目の前の三岡駅は、こぢんまりした、可愛らしい駅です。

20230420-6.jpg

店の脇に3台ほど停まれる駐車場があり、
1台しか停まっていなかったので、空いているのかな、
と思ったら、店内には多くのお客さんが。
あとでよく見たら、駅の駐車場に駐めている方もいて、
県外ナンバーの車もちらほら。
みなさん、よくご存じですね。
店構えといい、場所といい、地元の方に愛されているそばなのかな
と思っていたのですが、県外でも知られているのかもしれません。

で、今回お願いしたのは天ざる
天ざるというのもありましたが、朝ご飯後
さほど時間が経っていなかったこともあって、
普通の天ざるをお願いしました。

で、しばらくして出てきたのはこんな感じ。

20230420-7.jpg

デフォルトで海苔付きでしたが、麺量は普通盛りでもたっぷり。
そして、なかなか旨そうなそばです。

20230420-8.jpg

実は驚くべきは値段。
なんとこの天ざるで、1276円と格安。
普通天ざるって1500円以上するものだと思っていましたが、
ここはとてもリーズナブルな価格設定です。
しかも、海老天はなかなか立派なものが鎮座。
これはお得です。

20230420-9.jpg

お得なだけではなく、そばもなかなか旨い。
これは地元の方だけではなく、県外からも訪れるわけです。
普段はなかなか小諸佐久に行くことは少ないので、
なかなか通りかからないエリアではありますが、
たまに通ることはあるので、
機会があればまた寄ってみたいと思います。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR