今年の花見を振り返る-3 佐久・さくラさく小径
しかし、この週末は冷え込みましたね。
これまで季節外れの暖かい日が続いていたので、
ひときわ寒く感じます。
明日の朝の予想最低気温も氷点下2度。
すでに、スーツは夏服に衣替えし、
コートもクリーニングに出してしまいました。
明日朝は、寒さをじっとこらえて、東京まで通勤したいと思います。
さて、4月も残すところあと1週間となり、
相当ピンぼけな投稿になってしまいますが、
4/8に一気に花見をして回った、小諸・佐久エリアの桜の話です。
すでにご紹介したとおり、4/8に小諸の懐古園に行ったあと、
途中の郷ごころさんでそばをいただき、
こちらに向かいました。

佐久の千曲川沿いにある、さくラさく小径です。
小諸の懐古園に行ったときは、どんよりと曇っていたのですが、
さくラさく小径に着いたら、時折青空も覗く天気に。
午後から天気が回復すると行っていたのですが、
当たりました。

背景が青空だと、桜の花が引き立ちますね。
懐古園は、少し盛りを過ぎていましたが、
こちらはまさに今満開と言ったところ。
千曲川の土手沿いに、見頃の桜並木が延々と続く様は
壮観です。

木の下に水仙やユキヤナギなどが咲いていて、
実に華やか。その割には空いていて、ゆっくりと花見が出来ました。
続いて、佐久市内の桜の名所と言えば、
佐久医療センター敷地内の桜。
お次はこちらに向かいます。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
これまで季節外れの暖かい日が続いていたので、
ひときわ寒く感じます。
明日の朝の予想最低気温も氷点下2度。
すでに、スーツは夏服に衣替えし、
コートもクリーニングに出してしまいました。
明日朝は、寒さをじっとこらえて、東京まで通勤したいと思います。
さて、4月も残すところあと1週間となり、
相当ピンぼけな投稿になってしまいますが、
4/8に一気に花見をして回った、小諸・佐久エリアの桜の話です。
すでにご紹介したとおり、4/8に小諸の懐古園に行ったあと、
途中の郷ごころさんでそばをいただき、
こちらに向かいました。

佐久の千曲川沿いにある、さくラさく小径です。
小諸の懐古園に行ったときは、どんよりと曇っていたのですが、
さくラさく小径に着いたら、時折青空も覗く天気に。
午後から天気が回復すると行っていたのですが、
当たりました。

背景が青空だと、桜の花が引き立ちますね。
懐古園は、少し盛りを過ぎていましたが、
こちらはまさに今満開と言ったところ。
千曲川の土手沿いに、見頃の桜並木が延々と続く様は
壮観です。

木の下に水仙やユキヤナギなどが咲いていて、
実に華やか。その割には空いていて、ゆっくりと花見が出来ました。
続いて、佐久市内の桜の名所と言えば、
佐久医療センター敷地内の桜。
お次はこちらに向かいます。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今年の花見を振り返る-4 佐久医療センター (2023/04/28)
- 今年の花見を振り返る-3 佐久・さくラさく小径 (2023/04/24)
- 今年の花見を振り返る-2 小諸・懐古園の桜 (2023/04/20)