FC2ブログ

今年の花見を振り返る-3 佐久・さくラさく小径

しかし、この週末は冷え込みましたね。
これまで季節外れの暖かい日が続いていたので、
ひときわ寒く感じます。
明日の朝の予想最低気温も氷点下2度。
すでに、スーツは夏服に衣替えし、
コートもクリーニングに出してしまいました。
明日朝は、寒さをじっとこらえて、東京まで通勤したいと思います。

さて、4月も残すところあと1週間となり、
相当ピンぼけな投稿になってしまいますが、
4/8に一気に花見をして回った、小諸・佐久エリアのの話です。
すでにご紹介したとおり、4/8に小諸の懐古園に行ったあと、
途中の郷ごころさんでそばをいただき、
こちらに向かいました。

20230423-1.jpg

佐久の千曲川沿いにある、さくラさく小径です。
小諸の懐古園に行ったときは、どんよりと曇っていたのですが、
さくラさく小径に着いたら、時折青空も覗く天気に。
午後から天気が回復すると行っていたのですが、
当たりました。

20230423-2.jpg

背景が青空だと、の花が引き立ちますね。

懐古園は、少し盛りを過ぎていましたが、
こちらはまさに今満開と言ったところ。
千曲川の土手沿いに、見頃の並木が延々と続く様は
壮観です。

20230423-3.jpg

木の下に水仙やユキヤナギなどが咲いていて、
実に華やか。その割には空いていて、ゆっくりと花見が出来ました。

続いて、佐久市内のの名所と言えば、
佐久医療センター敷地内の
お次はこちらに向かいます。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは

いつもこの時期はまだ軽井沢に余り行かないのですが、軽井沢の桜の名所はどこになりますでしょうか?先週矢ヶ崎公園の駐車場側で咲いてたのは見ましたが。余り桜の木は無い感じですかね。

Re: タイトルなし

確かにこれと言った桜の名所はないですね。しいて言えば、軽井沢植物園でしょうか。すでに花は終わっていますが、ピーク時はメインゲート付近に咲く桜が綺麗です。
アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR