FC2ブログ

今年の花見を振り返る-4 佐久医療センター

さあ、明日からGWが始まります。
今日夕方の東京駅は、久方ぶりにGW前日の大混雑。
ホームで新幹線を待っているだけで、
くたびれてしまいました。
ずいぶん多くの方が軽井沢でも下りて、駅前はお迎え車の
大行列。駅前ローターリー内だけでは車が止め切れずに、
駅北口の町営駐車場付近まで路駐している車が見られました。
中には横断歩道の上に駐めている車も。
すぐ脇が交番なのに、いい度胸ですね。
とにかく、明日からが空恐ろしい軽井沢です。

さて、全く別の話題ですが、
持病の経過観察で、佐久医療センターに定期的に通院していて、
毎年4月は中旬ぐらいが通院日。
先日も行ってきました。

20230428-0.jpg

で。例年その4月の通院日に合わせたかのように
医療センターを囲むように植えられているが見頃になるのですが、
今年はすでに葉
それもそのはずで、佐久医療センターが見頃になったのは
4月第2週。ちょうど、懐古園を手始めに、まとめて花見をしてきた話を
随時ご紹介していましたが、
先日ご紹介したさくラ咲く小径に続き、
佐久医療センターを見てきたので、
今年も見そびれることがなくて、良かったです。

病院が出来る前の工場の時代から、見事なだったそうですが、
現在も病院を取り囲むように見事な並木になっています。

20230428-1.jpg

周囲はちょうど良い散歩コース。
この時期は、桜を見ながらの気持ちの良い散策路となります。

20230428-2.jpg

病室からも、きっと綺麗な桜が見えているのでしょうね。

20230428-3.jpg

もうこの桜を病室から眺めた方は、快癒して退院されましたでしょうか。
だと良いですね。

しかし、この時期でも桜の合間から覗く浅間山には
雪がほとんどありませんでした。

20230428-4.jpg

雪を頂く浅間山と、桜が見られると絵柄的には素晴らしいのですが、
ここ数年はなかなかそんな景色は見られなくなってしまいました。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR