佐久の治助は日曜営業していましたっけ?
しかし、昨日も書きましたが、今日は一気に気温が下がりましたね。
軽井沢はもちろんですが、東京も少し肌寒いぐらいの気温。
私は長袖シャツにスーツで行ったのですが、
東京駅ではスプリングコートや、ジャケットの下に着る
ユニクロのダウンのベストを着ている人も見かけました。
昨日まで、Tシャツ一枚で大汗かいている人がいたことを考えると
この気温差はさすがに身体に悪そうです。
さて、全く話は変わりますが、
今月に入って、少し飲み会の件数が増えてきました。
そのおかげで、休みの日は少しさっぱりしたものが食べたい、
ということで、必然的にそばなどの比率が高くなります。
先日も佐久に出かけた際に、昼時になってしまったので、
昼飯を済ませて帰ろうとなったのですが、
やはり、そばにする?という結論に。
このところ、小木曽製粉所に行く機会が多くて、
今回も小木曽製粉所で良いか、とおもっていたのですが、
ダメ元で通りかかった治助さんが、やっているじゃないですか。
以前は日曜日は休みだった気がするのですが・・・
いずれにしても、やっているなら治助さんに行こうと、
そそくさと車を駐めて店に入りました。

人気店だし、待つかな?と思ったのですが、
幸い空いている席もあって、待たずに座ることが出来ました。
以前は天ぷらをつけていたのですが、
今回はもりそばのみ。
ただし、大盛りにしてみました。

ここは、並でも盛りがよいのですが、
あれ、大盛りってこんなもんでしたっけ・・・
と思って、向かいのうちの奥さんが頼んだ並の盛りそばと比べると
やはり量が多い。

香りものど越しも、普段使いの蕎麦屋さんとしては
やはりピカイチの治助さん。
久しぶりでしたが、今回も大満足でした。
ここは座敷もあって、家族連れの方の利用も多いのですが、
幼稚園ぐらいのお子さんが大きな声で
「あ~美味しかった!ごちそうさまでした!」と
お店の方に言っていました。
そばの味が分かる信州キッズ、さすがです。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
軽井沢はもちろんですが、東京も少し肌寒いぐらいの気温。
私は長袖シャツにスーツで行ったのですが、
東京駅ではスプリングコートや、ジャケットの下に着る
ユニクロのダウンのベストを着ている人も見かけました。
昨日まで、Tシャツ一枚で大汗かいている人がいたことを考えると
この気温差はさすがに身体に悪そうです。
さて、全く話は変わりますが、
今月に入って、少し飲み会の件数が増えてきました。
そのおかげで、休みの日は少しさっぱりしたものが食べたい、
ということで、必然的にそばなどの比率が高くなります。
先日も佐久に出かけた際に、昼時になってしまったので、
昼飯を済ませて帰ろうとなったのですが、
やはり、そばにする?という結論に。
このところ、小木曽製粉所に行く機会が多くて、
今回も小木曽製粉所で良いか、とおもっていたのですが、
ダメ元で通りかかった治助さんが、やっているじゃないですか。
以前は日曜日は休みだった気がするのですが・・・
いずれにしても、やっているなら治助さんに行こうと、
そそくさと車を駐めて店に入りました。

人気店だし、待つかな?と思ったのですが、
幸い空いている席もあって、待たずに座ることが出来ました。
以前は天ぷらをつけていたのですが、
今回はもりそばのみ。
ただし、大盛りにしてみました。

ここは、並でも盛りがよいのですが、
あれ、大盛りってこんなもんでしたっけ・・・
と思って、向かいのうちの奥さんが頼んだ並の盛りそばと比べると
やはり量が多い。

香りものど越しも、普段使いの蕎麦屋さんとしては
やはりピカイチの治助さん。
久しぶりでしたが、今回も大満足でした。
ここは座敷もあって、家族連れの方の利用も多いのですが、
幼稚園ぐらいのお子さんが大きな声で
「あ~美味しかった!ごちそうさまでした!」と
お店の方に言っていました。
そばの味が分かる信州キッズ、さすがです。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 佐久の治助は日曜営業していましたっけ? (2023/05/23)
- ずっと気になっていた蕎麦屋さんに初めて行ってみました (2023/04/21)
- ようやく「地粉や」に入れました (2023/02/24)