FC2ブログ

佐久の治助は日曜営業していましたっけ?

しかし、昨日も書きましたが、今日は一気に気温が下がりましたね。
軽井沢はもちろんですが、東京も少し肌寒いぐらいの気温。
私は長袖シャツにスーツで行ったのですが、
東京駅ではスプリングコートや、ジャケットの下に着る
ユニクロのダウンのベストを着ている人も見かけました。
昨日まで、Tシャツ一枚で大汗かいている人がいたことを考えると
この気温差はさすがに身体に悪そうです。

さて、全く話は変わりますが、
今月に入って、少し飲み会の件数が増えてきました。
そのおかげで、休みの日は少しさっぱりしたものが食べたい、
ということで、必然的にそばなどの比率が高くなります。
先日も佐久に出かけた際に、昼時になってしまったので、
昼飯を済ませて帰ろうとなったのですが、
やはり、そばにする?という結論に。
このところ、小木曽製粉所に行く機会が多くて、
今回も小木曽製粉所で良いか、とおもっていたのですが、
ダメ元で通りかかった治助さんが、やっているじゃないですか。
以前は日曜日は休みだった気がするのですが・・・

いずれにしても、やっているなら治助さんに行こうと、
そそくさと車を駐めて店に入りました。

20230523-2.jpg

人気店だし、待つかな?と思ったのですが、
幸い空いている席もあって、待たずに座ることが出来ました。

以前は天ぷらをつけていたのですが、
今回はもりそばのみ。
ただし、大盛りにしてみました。

20230523-3.jpg

ここは、並でも盛りがよいのですが、
あれ、大盛りってこんなもんでしたっけ・・・
と思って、向かいのうちの奥さんが頼んだ並の盛りそばと比べると
やはり量が多い。

20230523-4.jpg

香りものど越しも、普段使いの蕎麦屋さんとしては
やはりピカイチの治助さん。
久しぶりでしたが、今回も大満足でした。
ここは座敷もあって、家族連れの方の利用も多いのですが、
幼稚園ぐらいのお子さんが大きな声で
「あ~美味しかった!ごちそうさまでした!」と
お店の方に言っていました。
そばの味が分かる信州キッズ、さすがです。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR