FC2ブログ

Twitterへの連携が切れていました

さて、ここ半月ほど本当に忙しくて、
ブログの更新もままならないことが多かったのですが、
その間にTwitterのAPI設定が変更となり、
5/17の投稿を最後に、連携が出来なくなっていました。

私が使っているFC2のお知らせにも、下記のような告知がでていたのですが、
いくら見てもよく分からない。

20230610-19.jpg

以下引用しますと、

【お手続き内容】

・お客様がご利用中の Twitter アカウントの開発者アカウントへの登録(※3)
・開発者アカウントの「Developer Portal」より Twitter APIAPI キーとアクセストークン情報の取得
Twitter API 情報のFC2ブログの「Twitter連携情報」への登録
・FC2ブログの「ツイッターへ通知」もしくは「ツイートまとめ」の有効化

※3 Freeプランの登録では「ツイッターへ通知」のみが利用できます。「ツイートまとめ」のご利用にはBasicプランのご登録が必要となります。

お手続きが完了するまでは、新しい「Twitterとの連携」機能はご利用頂けません。

・・・・う~ん、何度読んでもよく分からない。
今日は1日家で大人しくしていたので、
いろいろ検索して、設定を試してみました。

基本的には、これまで無料で提供されていたAPIが
有料になるという今回の改悪、
一応、Twitterへの通知のみなら無料でも登録出来るというので、
その手順に従ってやってみました。
しかし、まず難易度が高いのが、「Twitter アカウントの開発者アカウントへの登録」。
なんとこのページ、英語なのですよ。
しかも「なぜこのAPI を使うか」みたいなことを英文250字以上で
具体的に記載しなければならない。
こんな長い英文の文章を書くの、高校の英語のテスト以来です。
適当に書いても大丈夫、という書き込みが参照にしたサイトに書かれていたので、
Google翻訳を使いながら、適当に文章を書いて
申請しました。

その後の手続きもすべて英語。
でもなんとか、アクセストークンを取得し、
FC2の管理画面から登録してみました。

この記事を保存、とやるとTwitterに通知が行くはずなのですが、
果たして上手くいきますかどうか。
とにかくこのあと更新してみます。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR