FC2ブログ

バラが見頃の軽井沢レイクガーデンへ

6月最後の週末が終わりました。
早いですね、次の週末は7月ですよ!
いよいよ半年が終わってしまいます。

さて、本当は体調を崩さなければ先週行くつもりにしていたのですが、
今朝はバラが見頃を迎えている軽井沢レイクガーデンに行ってきました。

20230625-0.jpg

軽井沢レイクガーデンバラのトップシーズンの週末は
朝7時から早朝営業をしているのですよね。
本当は昨日以降かと思ったのですが、前の日が雨だったので
今日の方が良いかと思って行ったのですが、
やはり日曜日と言うことで、早朝からそれなりに多くの方が来場していました。
昼間はきっと混んだでしょうね。

入口を入ると、水盤に浮かべられた色とりどりのバラの花が
お出迎えです。

20230625-1.jpg

入場料はトップシーズンと言うこともあって、1500円。
この時期は町民割引もありません。

今日は9時頃から晴れる予報で、実際に良い天気になったのですが、
朝のうちは曇りがち。
でも、緑に囲まれ、気温もそれほど高くなく清々しい朝のお散歩です。
先週は体調不良でずっと閉じこもっていたので、
久しぶりの運動ですね。

20230625-2.jpg

レイクガーデンは特に順路が決まっている訳ではないのですが、
我が家は習慣的に時計回りに回ります。
まずは、イングリッシュローズガーデンへ。
予定より1週間遅くて、イングリッシュローズは見頃を過ぎたかな、
とちょっと心配だったのですが、
まだまだ綺麗に咲いていました。

20230625-3.jpg

イングリッシュローズガーデンの中でも、
特に私が好きなのが眼鏡橋を望むこの場所。

20230625-5.jpg

本当に絵になりますよね。

20230625-4.jpg

まだまだたくさんつぼみがありましたので、
来週も楽しめそうですよ。

続いては、ラビリンスローズガーデンへ。

20230625-6.jpg

ここは、周囲を囲われた、秘密の花園。
池の周りのキャットミントと、周囲のオベリスクのバラ
非常に見応えがあります。

20230625-8.jpg

特にこの深紅のバラが実に鮮やか。
毎年見惚れてしまいます。

20230625-7.jpg

しかし、レイクガーデンは毎年来ていて、
今年は初めて春先にもきましたが、
草花がない場所でも、非常に絵になりますよね。

20230625-10.jpg

この睡蓮が浮かぶ池に、賑やかな鳴き声がすると思ったら
カルガモの赤ちゃんが水練中。

20230625-9.jpg

ここならば、周囲と隔絶しているので、
きっとゆっくり練習できることでしょう。

さて、お次は橋を渡って、フレグランスローズパスへ。
イングリッシュローズガーデンに比べると、毎年少し開花がずれているのですが、
今年は見事に咲いていました。やはりいつもの年より1週間遅く来たからでしょうかね。
パーゴラもゴージャスに花が咲いています。

20230625-13.jpg

ここは、ガーデンのすぐ脇に別荘が建ち並んでいます。
そこから見る借景のバラも、非常に見事でしょうね。

20230625-11.jpg
20230625-12.jpg

そして、湖の周りを一周してフレンチローズガーデンへ。

20230625-14.jpg

こちらには、見事なアリウムが咲いていました。
そしてここも、パーゴラに絡まるつるバラがどれも見頃。

20230625-15.jpg
20230625-18.jpg

そして、この一角で好きな構図が、パーゴラ越しに見た湖と
その奥に広がるイングリッシュガーデン、そして滝。

20230625-16.jpg

湖側のつるバラは盛大に咲いていたのですが、
反対側はあまり花芽がなくて、ちょっと残念でした。

最後のパーゴラはクレマチス。
この色、大好きなんです。我が家にも同じような色のクレマチスを買ってきて
植えてありますが、ここのクレマチスは、ボリュームがあって本当に見事。

20230625-19.jpg

ということで、早朝朝ご飯前のローズガーデン散歩、
今年も美しい景色を堪能させていただきました。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR