かみかみこんにゃく
さて、先日もご紹介した「かみかみこんにゃく」ですが、
吉岡の食の駅にはおいていなかったので、
会社帰りに高崎で途中下車して、
駅構内にある群馬の名産品を取りそろえた土産物店、
「群馬いろは」で買ってきました。

袋の色が違いますが、右の赤い袋が
スパイシービーフ味で、
左の黒い袋がブラックペッパー味。
中身を取り出すと、こんな感じで、見た目には蒟蒻には見えません。

ぺら~んと薄いのですが、結構固い。
言葉は悪いですが、ちょっとゴム製品のように見えます。
口の中に入れると、ものすごい歯ごたえ。
でも、あら不思議、噛みしめているうちに柔らかくなり、
それとともに確かにビーフジャーキー的な味がするのです。
この食感がたまらない。
そしてビーフジャーキー的な味がしながら、
でも、牛肉ではなくて蒟蒻。
食べることに対する罪悪感は全くなくいただけます。
病み上がりなので、まだビールは控えているのですが、
これからもう少し暑くなったら、冷たくなったビールのつまみにも最高ですよ。
でも、ビールの前にすでに2袋食べ尽くしてしまいました。
また買ってこなくちゃ。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
吉岡の食の駅にはおいていなかったので、
会社帰りに高崎で途中下車して、
駅構内にある群馬の名産品を取りそろえた土産物店、
「群馬いろは」で買ってきました。

袋の色が違いますが、右の赤い袋が
スパイシービーフ味で、
左の黒い袋がブラックペッパー味。
中身を取り出すと、こんな感じで、見た目には蒟蒻には見えません。

ぺら~んと薄いのですが、結構固い。
言葉は悪いですが、ちょっとゴム製品のように見えます。
口の中に入れると、ものすごい歯ごたえ。
でも、あら不思議、噛みしめているうちに柔らかくなり、
それとともに確かにビーフジャーキー的な味がするのです。
この食感がたまらない。
そしてビーフジャーキー的な味がしながら、
でも、牛肉ではなくて蒟蒻。
食べることに対する罪悪感は全くなくいただけます。
病み上がりなので、まだビールは控えているのですが、
これからもう少し暑くなったら、冷たくなったビールのつまみにも最高ですよ。
でも、ビールの前にすでに2袋食べ尽くしてしまいました。
また買ってこなくちゃ。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 軽井沢のツルヤ、7月~9月は9時開店 (2023/07/03)
- かみかみこんにゃく (2023/06/26)
- 淡竹 (2023/06/11)