FC2ブログ

焼津温泉 ホテルアンビア松風閣

龍譚寺をあとに向かったのは、この日の宿である
焼津温泉ホテルアンビア松風閣です。

20230629-1.jpg

ここ、ずっと気になっていて、
東海道新幹線に乗って日本坂トンネルを抜けると、
左手の山の上に「松風閣」と書かれた大きなホテルが見えるのです。
景色が良さそうだな、と思って、ずっと気になっていたのですが、
調べたらなかなか良さそうなホテルで、温泉もあり、
静岡市内のホテルに泊まるよりは良さそうなので、
今回初めて予約してみたのでした。

ホテル、とありますが松風閣という名前の通り、
基本的には旅館。部屋は和室が中心のようです。
今回我が家が予約した部屋も、いかにも温泉旅館という
設えです。

20230629-3.jpg

で、問題は右手の大きな窓。
この窓の外には、駿河湾と伊豆半島、
そして天気が良ければ富士山が望めるのです!

20230629-2.jpg

左手に見えるのは、難所の大崩海岸。
中腹に一本道路のような筋が見えるのですが、
あまりに崩落が激しいので、現在は廃道になっているそうです。
この松風閣は、大崩海岸の一番外れの高台に経っているのですね。
大崩海岸の一番奥に見えるのは、久能山東照宮がある
久能山だそうですが、天気が良ければ、ちょうどあのあたりに
富士山が見えるそうです。
次回は是非。

場所柄、温泉の泉質は塩化物系。
良く温まる良泉でした。
で、ひとっ風呂浴びて、少しゆっくりして、
すぐに夕食、になったのですが、
困ったことに、昼の精進料理がまだ未消化な感じ。
とはいえ、食事に行かないわけにも行きません。
何しろ、焼津名物が食卓に並ぶはずなので。
でも行ったら、とても美味しかったのですが、
驚愕の量でした。
どうなったかは、また明日ご紹介しますね。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR