FC2ブログ

日本一ガソリンが高い長野県

今日は朝のうち家の用事を済ませて軽井沢を脱出。
お盆の墓参りに行くため、東京の実家に向かいました。
9時頃自宅を出たのですが、インターから町内に向かう反対車線は
続々と車が。
幸い、逆方向なのでこちらは順調だったのですが、
関越に入るとサービスエリアごとに渋滞が。
さらに東松山付近は渋滞名所なので、だいぶ車が詰まっていました。

その渋滞を我慢して、向かうのは信州か群馬、新潟なのでしょうが、
信州に来られる方は、1つご注意いただきたい点が。
こちらは週末の信濃毎日新聞の電子版ですが、
長野県のガソリン平均小売り価格、なんと日本一高いのです。

20230715-1.jpg

全国的にガソリン価格は高騰していますが、
長野県は平均価格が182円超え。ちなみに、ハイオクの価格ではないですよ。
レギュラーの価格です。我が家は軽油なのですが、
軽油でも小諸あたりまで行くと160円ぐらい。
新聞記事にもあるように、峠を下りて、群馬に行くと
レギュラーが160円台に下がるので、
長野がいかに高いか、おわかりいただけると思います。

なので、我が家も群馬に行くと、必ず給油して帰ってきます。
幸い軽井沢でも追分の宇佐美は軽油が安いので、
軽油が160円なんてことにはならずにすんでいるのですが、
それでも群馬の方が数円安いのです。
ましてやレギュラーなら10円以上差がつくケースもざら。

この3連休、軽井沢にお越しの方も、
軽井沢に来られる前に群馬で給油した方が、お得ですよ。
グーグルマップを見ていたら、
今日の午後は町内の道路は大渋滞。

20230715-2.jpg

町内でガス欠にならないよう、計画的な給油をおすすめします。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR