FC2ブログ

インバウンドだらけの豪徳寺

さて、話は先週に戻りますが、
深大寺のあと、クラス会が開かれる目的地は三軒茶屋だったので、
下高井戸で下りて、東急世田谷線に乗り換えます。

202307018-1.jpg

学生時代以来、2度目の世田谷線です。
すべて専用軌道ですが、車両の仕様は相変わらず路面電車ですね。
で、世田谷線に乗って、向かったのは宮の坂駅。

202307018-2.jpg

この駅近くにある、豪徳寺に参拝することにしました。
ここも、ずっと参拝したいと思っていた寺院なのですが、
初めての参拝です。

豪徳寺と言えば、井伊家の江戸にある菩提寺ですが、
さすが幕末まで徳川家譜代の筆頭クラスの家柄だけあって、
実に広壮な作りの寺です。

202307018-3.jpg

禅宗寺院なので、山門をくぐるととても静謐な感じ。

202307018-4.jpg

立派な三重塔もありました。

202307018-7.jpg

しかし、静かな境内と思いきや、境内のあちこちにはインバウンドの姿が多数。
そのお目当ては、井伊直弼の墓所ではなく、こちらでした。

202307018-5.jpg

井伊家の菩提寺でもあるとともに、招き猫の寺としても有名です。
この奉納された招き猫目当てに、インバウンドが多数参拝しているとのことでした。
確かに、招き猫に書かれた願文は英文やタイ語などと国際的。

202307018-6.jpg

彦根藩2代藩主の井伊直孝が、このあたりに鷹狩りに来た際、
お寺の前でネコに手招きされて、立ち寄ったら、
突然の雷雨に見舞われ、難を逃れた、
という故事にちなむものだそうですが、
まさかこんなにインバウンドの方が来るとは、井伊家ご先祖様も
予想外だったことでしょう。

でも、初めて参拝しましたが、なかなか良い寺でした。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR