高崎高島屋
しかし、今日も暑かったですね。
軽井沢はともかく、新幹線で東京駅について、ドアが開いた瞬間の
やってられない感が、日に日に高まっています。
いつまで続くんでしょう、この暑さ。
今週は、折り返しの水曜日時点で、早くもばて気味です。
そうはいっても、あと2日仕事すれば休みなので、
それを励みにもう2日頑張るとしましょう。
さて、東京も暑いのですが、さらに暑いのが
連日書いているように、お隣群馬県。
今日も、伊勢崎市は39度を超えたようですが、
先週日曜日も暑い中、我が家は高崎のディーラーさんまで
車の点検に行っておりました。
その帰り、立ち寄ったのがこちら。

高崎の高島屋です。
文字化けしてしまうかもしれませんが、高島屋の「髙」は
いわゆる「はしごだか」ですよ。高崎の「高」とは異なります。
まあ、高島屋のWebサイトも「高」になっていますけどね。
一応当ブログは、文字化けをしないよう、「高」にしておきました。
そんなことはどうでも良いのですが、
長野の東急百貨店と並んで、軽井沢から最寄りのデパートといえば
この高崎高島屋か、スズラン百貨店になります。
我が家はどちらかというと、スズラン党なのですが、
今回は、久しぶりに高島屋に寄ってみました。
でお目当ては何かというと、ごま油。
え、わざわざごま油買いに、高島屋まで!とお思いでしょうが、
いつも我が家で使っているごま油が、無くなってしまったのです。
そのごま油が、こちら。
京都の山田製油のごま油です。
このごま油、いつもは高崎のまるおかで購入しているのですが、
このところ土曜日に行くタイミングを逸していて、
ついに買い置きがなくなってしまいました。
まるおかは日曜日休みなので。
で、どこか売っているところはないかと探したら、
高島屋にはある、というので、ちょうど車の点検で下りたついでに
買い出しに行ったのです。
このごま油、本当に香りが良くて、そのくせしつこくない。
我が家はごま油の使用量がとても多くて、
ちょっとした野菜の和え物や、納豆にもごま油を入れたりします。
納豆にごま油とポン酢、美味しいですよ。是非お試しください。
で、それに欠かせないのが、このごま油なのです。
幸い入手できたので良かったです。
おかげで、この近くではまるおかと高島屋においてあるのが分かりました。
以前、もう閉店してしまった佐久のラクベルにもおいてあったのですよね。
あともう一カ所どこかで見かけた気が・・・
それが思い出せないのです。
まあ、次もなくなったら、まるおかか高島屋に買いに行きたいと思います。
高島屋なら、会社帰りに途中下車することも可能ですからね。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
軽井沢はともかく、新幹線で東京駅について、ドアが開いた瞬間の
やってられない感が、日に日に高まっています。
いつまで続くんでしょう、この暑さ。
今週は、折り返しの水曜日時点で、早くもばて気味です。
そうはいっても、あと2日仕事すれば休みなので、
それを励みにもう2日頑張るとしましょう。
さて、東京も暑いのですが、さらに暑いのが
連日書いているように、お隣群馬県。
今日も、伊勢崎市は39度を超えたようですが、
先週日曜日も暑い中、我が家は高崎のディーラーさんまで
車の点検に行っておりました。
その帰り、立ち寄ったのがこちら。

高崎の高島屋です。
文字化けしてしまうかもしれませんが、高島屋の「髙」は
いわゆる「はしごだか」ですよ。高崎の「高」とは異なります。
まあ、高島屋のWebサイトも「高」になっていますけどね。
一応当ブログは、文字化けをしないよう、「高」にしておきました。
そんなことはどうでも良いのですが、
長野の東急百貨店と並んで、軽井沢から最寄りのデパートといえば
この高崎高島屋か、スズラン百貨店になります。
我が家はどちらかというと、スズラン党なのですが、
今回は、久しぶりに高島屋に寄ってみました。
でお目当ては何かというと、ごま油。
え、わざわざごま油買いに、高島屋まで!とお思いでしょうが、
いつも我が家で使っているごま油が、無くなってしまったのです。
そのごま油が、こちら。
京都の山田製油のごま油です。
このごま油、いつもは高崎のまるおかで購入しているのですが、
このところ土曜日に行くタイミングを逸していて、
ついに買い置きがなくなってしまいました。
まるおかは日曜日休みなので。
で、どこか売っているところはないかと探したら、
高島屋にはある、というので、ちょうど車の点検で下りたついでに
買い出しに行ったのです。
このごま油、本当に香りが良くて、そのくせしつこくない。
我が家はごま油の使用量がとても多くて、
ちょっとした野菜の和え物や、納豆にもごま油を入れたりします。
納豆にごま油とポン酢、美味しいですよ。是非お試しください。
で、それに欠かせないのが、このごま油なのです。
幸い入手できたので良かったです。
おかげで、この近くではまるおかと高島屋においてあるのが分かりました。
以前、もう閉店してしまった佐久のラクベルにもおいてあったのですよね。
あともう一カ所どこかで見かけた気が・・・
それが思い出せないのです。
まあ、次もなくなったら、まるおかか高島屋に買いに行きたいと思います。
高島屋なら、会社帰りに途中下車することも可能ですからね。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 週末は軽井沢脱出中 (2023/07/29)
- 高崎高島屋 (2023/07/26)
- 府中本町 (2023/07/10)