FC2ブログ

高崎のヤマダ電機より、佐久のヤマダ電機の方が品揃え豊富?

昨日は高崎の高島屋をご紹介しましたが、
せっかく高崎駅前に車を駐めたので、
ヤマダ電機にも行ってみました。

202307026-2.jpg

そもそもここはヤマダ電機の本社が入っていて
LAVIと呼ばれる大型店となっています。
ここが出来て以来、だいぶお世話になりましたが、
大塚家具と経営統合後、家具売り場などが広がり、
このところ品揃えが以前ほどではない気がしていました。

一方で、ヤマダ電機と言えば、少し前にもご紹介した、
佐久の旧カインズ跡に移転したヤマダ電機があり、
最近もちょいちょい利用しています。
今回は、たまたまうちの奥さんがマウスを買いたいというので
久しぶりに寄ってみたのですが、あれ、なんだか佐久平の方が品揃え豊富?
ワンフロアの巨大店舗なので、そう感じるのかもしれませんが、
少なくともOAサプライ系などは、佐久ヤマダ電機の方が豊富な気がします。
今の品揃えなら、わざわざ高崎まで行かなくても良いかな、と言う感じです。
高級オーディオなどは、確かに高崎の方が品揃え豊富な感じですけどね。
まあ、我が家は買わないし。

一時はプリンターのインクなどが急に切れて買い置きがなかったりすると、
新幹線にのって高崎まで買いに行ったことがあり、
一度は軽井沢で大宮まで停まらない新幹線に乗ってしまって、
えらい目に遭ったことがありましたが、
もうそんなことにはならなくて済みそうですよ。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR