FC2ブログ

いよいよ軽井沢駅のタクシー待ちの列が長くなってきました

週末です。
海の日の3連休以降、週末の新幹線の混雑が日に日に激しくなってきて、
今日の北陸新幹線は自由席も指定席もほぼ満席。
あまりの混雑ぶりに、少し前に発車するたにがわで高崎まで来て、
高崎で北陸新幹線に乗り換えてそのまま軽井沢まで立ってきました。
帰りの時間をよほど緻密に計算しながら帰ってこないと、
3列シートの真ん中など、窮屈な席に座ることになりそうです。

そんなこんなで、軽井沢で新幹線を降りる人も、2割増しな感じ。
改札口も、これから入場する人と、到着した人でごった返しているし、
改札の外にもお迎えの人や切符を買う人でかなり混雑しています。
そして、駅のロータリーに下りれば、お迎えの車が駐まりきれないほど。
さらに、ついに夏の軽井沢名物、タクシー待ちの行列が出来ていました。

202307026-3.jpg

軽井沢駅からの循環バスなどはすでに営業を終えているので、
車ではない方が町内を移動するためにはタクシーが不可欠なのですが、
シーズン中の週末になると、台数が足らないのでしょうね、
駅前のタクシー乗り場に客待ちの車がおらず、
このようにタクシー待ちの行列が出来上がります。
考えてみたら、コロナ前以来、久しぶりに見た気がします。
いつも思うのですが、シーズン中の駅からの観光客の足、
もう少しなんとかならないのかな、と思います。
さあ、明日も町内は混みそうですよ。
避難しよ。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR