とても涼しい八峰の湯
さて、早くも軽井沢のお盆休みシーズンが始まりましたかね。
この週末の軽井沢は、いつにも増して混み合っていたような気がします。
ただ、今日は午後から曇って、一時ぱらっと雨が降ったこともあってか、
この時間、比較的涼しい。今日はクーラーで部屋を冷やさなくても
2階の屋根裏寝室でもゆっくり眠れそうです。
さて、涼しいと言えば先日山梨の墓参りの帰りに立ち寄った、
こちらの温泉もとても涼しい。

例年、山梨に行くと市川三郷町のみたまの湯に寄ってくるのを
楽しみにしていたのですが、尋常ならざる暑さの山梨。
西日が当たる露天風呂、それもちょっと熱めの露天に浸かろうものなら
そのまま熱中症になってしまいそうなので、
今年はあきらめて、どこか涼しそうな温泉によって汗を流して帰ろうと、
思い立ったのが小海の山手にあるこちらの八峰の湯でした。
本当はこの先にある小海りエックス・・・あ、名前変わりましたっけ、
の日帰り温泉も考えたのですが、なにやら雲行きが怪しかったので、
手前の八峰の湯にしたのでした。
果たして大正解で、それほど混んでもおらず、しかも泉質抜群。
泉質はナトリウム・マグネシウム・カルシウム―炭酸水素塩温泉で
さらりとした入り心地ながら、良く温まる。
そして、美肌効果があるメタケイ酸が豊富だと言うことで、
まるで化粧水に使っているような入り心地です。
湯温も低温と高温と2種類あり、涼しい高原にありながらも
露天風呂の湯温は少し高め。
夏でも熱い湯に入らないと入った気がしない我が家なので、
これは願ったり叶ったりでした。
何より、涼しいのがありがたい。
ここは、真田の十福の湯と並んで、夏こそ入るべき
涼やかな温泉です。どちらも軽井沢からは少し距離があるのが
難点ですが・・・
ゆっくり温まり、さあ帰ろうと外を見たら、滝のような雨と雷鳴。
車までたどり着けないような雨です。
しばらく館内で雨宿りして、少し小やみになったところで、
それっと走って車に向かいました。

このあと、八千穂高原インターから中部横断道にのったのですが、
臼田付近まで滝のような雨。ちょっと怖かったです。
で、すでにご紹介の通り、佐久で用事を済ませて御代田付近まで来たら、
再び滝のような雨と雷。
実は、予報では今日も覚悟していたのですが、
今のところ雷雨は大丈夫そうです。
ということで、本日は雷が鳴る前に更新を終えようと
少し早く更新しました。
明日は出社なので、今晩は早く寝ます。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
この週末の軽井沢は、いつにも増して混み合っていたような気がします。
ただ、今日は午後から曇って、一時ぱらっと雨が降ったこともあってか、
この時間、比較的涼しい。今日はクーラーで部屋を冷やさなくても
2階の屋根裏寝室でもゆっくり眠れそうです。
さて、涼しいと言えば先日山梨の墓参りの帰りに立ち寄った、
こちらの温泉もとても涼しい。

例年、山梨に行くと市川三郷町のみたまの湯に寄ってくるのを
楽しみにしていたのですが、尋常ならざる暑さの山梨。
西日が当たる露天風呂、それもちょっと熱めの露天に浸かろうものなら
そのまま熱中症になってしまいそうなので、
今年はあきらめて、どこか涼しそうな温泉によって汗を流して帰ろうと、
思い立ったのが小海の山手にあるこちらの八峰の湯でした。
本当はこの先にある小海りエックス・・・あ、名前変わりましたっけ、
の日帰り温泉も考えたのですが、なにやら雲行きが怪しかったので、
手前の八峰の湯にしたのでした。
果たして大正解で、それほど混んでもおらず、しかも泉質抜群。
泉質はナトリウム・マグネシウム・カルシウム―炭酸水素塩温泉で
さらりとした入り心地ながら、良く温まる。
そして、美肌効果があるメタケイ酸が豊富だと言うことで、
まるで化粧水に使っているような入り心地です。
湯温も低温と高温と2種類あり、涼しい高原にありながらも
露天風呂の湯温は少し高め。
夏でも熱い湯に入らないと入った気がしない我が家なので、
これは願ったり叶ったりでした。
何より、涼しいのがありがたい。
ここは、真田の十福の湯と並んで、夏こそ入るべき
涼やかな温泉です。どちらも軽井沢からは少し距離があるのが
難点ですが・・・
ゆっくり温まり、さあ帰ろうと外を見たら、滝のような雨と雷鳴。
車までたどり着けないような雨です。
しばらく館内で雨宿りして、少し小やみになったところで、
それっと走って車に向かいました。

このあと、八千穂高原インターから中部横断道にのったのですが、
臼田付近まで滝のような雨。ちょっと怖かったです。
で、すでにご紹介の通り、佐久で用事を済ませて御代田付近まで来たら、
再び滝のような雨と雷。
実は、予報では今日も覚悟していたのですが、
今のところ雷雨は大丈夫そうです。
ということで、本日は雷が鳴る前に更新を終えようと
少し早く更新しました。
明日は出社なので、今晩は早く寝ます。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 久しぶりにあぐりの湯 (2023/08/11)
- とても涼しい八峰の湯 (2023/08/06)
- 熱めの湯が気持ちよい布施温泉 (2023/07/24)