FC2ブログ

味噌を買いに、信州中野の「オランチェ」へ

しかし、軽井沢町内、連日大混雑。
正確には大混雑らしい。
というのも、お盆休み初日から、
我が家は家に籠もるか、朝から軽井沢を脱出するかのいずれか。
で、昨日は昼前に自宅を出て、18号の軽井沢方面に向かう車の
大渋滞を横目に見ながら、こんなところに行っていました。

20230812-1.jpg

ここ、上信越道の信州中野インターの近くにある、
JAの直売所オランチェ」です。
このあたりの直売所といえばキノコで、
昼近かったので、採り立て野菜などの棚はすっからかんでしたが、
キノコだけは大きなしめじや舞茸などがまだまだ豊富に並んでいました。

でも、我が家のお目当てはキノコの買い出しではなく、
こちら。

20230812-2.jpg

中野市の味噌蔵丸世醸造場金特選味噌です。
以前も一度紹介しましたね。
11割糀でコクがある金特選味噌
春先の志賀高原スキー帰りに買ったものはすでにとっくに食べ尽くし、
また行かなきゃと思いつつ、なかなか行く機会がなかったのですが、
盆休みで暇なので、高速をかっ飛ばして買いに来たのです。

品切れだったらどうしよう、と思ったのですが、
幸いなことにいくつか店頭に並んでいたので、無事購入出来ました。
この味噌、美味しいのですけど、本当にどこにも売っていない。
最初は飯山のAコープで買ったのですが、今は扱っていないようです。
中野市内のスーパーを丹念に探せばあるのかな?
味噌蔵直売所もあるようなのですが、
週末はやっていないようなのですよね。
どこかに、県内の味噌を一堂に集めた、
味噌のセレクトショップなんて、ないものでしょうか。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR