FC2ブログ

盆休み中に、ウォシュレットがご臨終

盆休みも折り返し点の今日、朝から雨が降ったり止んだり晴れたりと
忙しい軽井沢です。気温は低めなのですが、家の中はなんだか蒸し暑い。
まだまだ扇風機は手放せない一日でした。

さて、この盆休み、とても混み合っている軽井沢ですが、
我が家は引きこもるか、思い切って軽井沢を脱出するか、
のいずれかで過ごしているのですが、
昨日は台風襲来前で、天気が良かったので、
本来なら出かけたいところながら
ちょっとしたトラブルがあり、家で大人しく。

というのも、我が家1階のトイレのウォシュレットがついにご臨終なのです。

20230814-4.jpg

すみません、あまり見たくないでしょうが、我が家のトイレ画像です。

実は、しばらく前からご機嫌が悪かった我が家1階トイレのウォシュレット
本体は何事もなさそうなのですが、リモコンの調子が悪い。
その原因は、リモコンの電池の液漏れ。
一度、酷い液漏れになったことがあったので、
その際には綺麗に拭き取って、接点復活剤でメンテナンスして、
なんとか使えていたのですが、ついに何度メンテナンスしても
動かないように。
ウォシュレットと書いたように、TOTO製品なので、
問い合わせ窓口にリモコンが原因なので、リモコンだけ購入出来ないか、
と確認したところ、もう古いものなので、本体ごと買い換えを検討してくださいとのこと。
仕方なく、あわてて佐久のヤマダ電機にすっ飛んで、
新品を購入してきました。

20230814-5.jpg

一応、品番などを確認して、自分でも交換できそうなことを確認して行ったのですが、
いざ取り付けようと作業を始め、説明書を見たら愕然。

20230814-6.jpg

寒冷地なので、凍結防止帯などが巻いてあり、
交換の場合には、業者さんに頼んでください、とのこと。
確かに、形状を見たら、ぐるぐる巻きになっている
配管の被覆を剥がして、作業する必要があるなど、
素人にはハードルが高そうです。

ということで、やむなくヤマダ電機に電話して、取り付けていただくことになりました。
お盆休み中と言うこともあり、相当時間がかかることを覚悟していたのですが、
なんとか今週中には取り付けしていただけそう。
幸い、我が家は2階にもトイレをつけているので、
トイレに入る際の交通整理だけ気をつければ、なんとか過ごせそうです。

と、ここで衝撃の事実が!
新しいウォシュレットのリモコンに電池を入れて、準備していたのですが、
何の気なしにボタンを押したら、なんと取り替え前の本体が反応!
動くじゃないですか!これで、本体は故障していなかったことが明らかに。
さらに驚いたのは、うんともすんとも言わなかった、古いリモコンも何の気なしに押したら
これも動くじゃないですか!
いったいあわてて佐久まで買いに行ったのが、何だったのか・・・
リモコンだけなら、ヤフオクやメルカリにも出品されていたので、
それだけ購入すれば良かったです。
とはいえ、17年ものの商品ですから、本体が故障するのも
時間の問題だったのかもしれませんが。
せっかく購入したので、予定通り交換していただき、
安心してトイレに入りたいと思います。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

貧乏臭い話で恐縮なのですが、最新のはエコ機能が充実してて水の勢い(量)が微妙に弱かったりするんで我が家も20年前のを後生大事に使っております(笑)

Re: タイトルなし

そうなんです、私も外で最新機種を利用したりすると、なんか新しい機種は物足りなくて。本体は大丈夫そうで、2階のトイレも同じものを使っているので、いざというときのために、後生大事に取っておきたいと思います。
アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR