深志神社
さて、今年も大好評のうちに終了したセイジ・オザワ松本フェスティバルですが、
すでに何度も書いたように、今年は実際にライブで聴けたAプログラムと
スクリーンコンサートで聴けたBプログラムの両方とも楽しむことが出来ました。
その分2週連続で松本に行っていたので、ちょっとくたびれましたが。
で、スクリーンコンサートが開かれたまつもと市民芸術館については
演奏もさることながら、建物が素晴らしかったとご紹介しました。
で、地図をよく見ていたら、なんと松本の深志神社のすぐ隣ではないですか。
学都にふさわしい、天神様も祀るこちらの神社、
隣にあるとなれば、参拝しなかったら罰が当たります。
早めについたこともあって、開演前に神社に参拝することとしました。

鳥居は手前が石鳥居で、奥が朱塗りの鳥居。

この朱塗りの鳥居に、深志神社の扁額が掲げられています。

この鳥居の奥には神楽殿があり、その背後が拝殿。

こちらも朱塗りの、立派な社殿です。
で、天神様に加えて、諏訪明神も祀られているそうですよ。
時間はたっぷりあったので、ゆっくり参拝できました。
そして、素晴らしい演奏を聴けたのは、
天神様の御利益でしょうか。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
すでに何度も書いたように、今年は実際にライブで聴けたAプログラムと
スクリーンコンサートで聴けたBプログラムの両方とも楽しむことが出来ました。
その分2週連続で松本に行っていたので、ちょっとくたびれましたが。
で、スクリーンコンサートが開かれたまつもと市民芸術館については
演奏もさることながら、建物が素晴らしかったとご紹介しました。
で、地図をよく見ていたら、なんと松本の深志神社のすぐ隣ではないですか。
学都にふさわしい、天神様も祀るこちらの神社、
隣にあるとなれば、参拝しなかったら罰が当たります。
早めについたこともあって、開演前に神社に参拝することとしました。

鳥居は手前が石鳥居で、奥が朱塗りの鳥居。

この朱塗りの鳥居に、深志神社の扁額が掲げられています。

この鳥居の奥には神楽殿があり、その背後が拝殿。

こちらも朱塗りの、立派な社殿です。
で、天神様に加えて、諏訪明神も祀られているそうですよ。
時間はたっぷりあったので、ゆっくり参拝できました。
そして、素晴らしい演奏を聴けたのは、
天神様の御利益でしょうか。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 長野県護国神社 (2023/09/12)
- 深志神社 (2023/09/11)
- インバウンドだらけの豪徳寺 (2023/07/18)