おおたき総本店
3連休も、3分の2が終わってしまいました。
今日の我が家は、午前中庭の落ち葉掃き。
毎年この時期、桜や隣のお宅にあるコブシが葉がれ病になって
結構どっさり葉が落ちるのです。
昨晩は結構な雷雨だったので、しっとりと濡れてしまって
大変かな、と思ったのですが、朝の涼しいうちに、と思って
ブロワーで処理してしまいました。
それでも汗だく。
で、そのまま家でゆっくりしようかと思っていたのですが、
ディーラーさんから電話があり、我が家2号機の納車後1ヶ月点検をそろそろ、
と連絡をいただいたので、たまたま空きもあって、そのまま碓氷峠を下りて群馬へ。
昨日も町内中心部は通らなかったので、状況はよく分からなかったのですが、
バイパスは結構な混みようでした。
駅やアウトレット方面には行かなかったのですが、
ずいぶん混んだのでしょうね。
さて、今日の話はまたあとでご紹介するとして、
まだまだセイジ・オザワ松本フェスティバルに行った際の話題が残っていましたので、
それを片付けてしまいますね。
前に一度ご紹介したと思いますが、軽井沢で困ってしまうのが
外食で手軽な和食を食べるところがないこと。
もちろん、かしこまった和食屋さんはあるのですが、
日常使いにはちょっと・・・
で、8月末のAプログラムで松本に行った際、
暑いし、あまり食べ過ぎてしまうとコンサート中眠気を催してもいけないので、
そば屋か軽めの和食屋さんにしようと、あちこち探していました。
実はこの日、だいぶ前にご紹介したとおり、朝一番で
新車の交通安全祈祷で善光寺に行っていたので、長野道で松本に向かったのですが、
そこでふと思いついたのが、こちらの店でした。

小木曽製粉所などをFC展開する、王滝グループのおおたき総本店です。
安曇野方面から松本に向かう国道19号沿いにあります。
前から気にはなっていたのですが、今回ひらめいたので、初めて入ってみました。
それにしても、御柱風の入口はなかなかですね。
こちらは、寿司がメインの和食ファミレスと言った感じ。
寿司単品の他、寿司とそばがセットになったり、各種定食類、
そして夜は飲めるような酒のつまみメニューも豊富にあります。
軽井沢にも、こういう気軽に入れる和食屋さん、欲しいですね。
で、今回頼んだのは、なごみ御膳というこちらのメニュー。

寿司3貫に天ぷらと小鉢のそば、それに茶碗蒸しとデザートがついています。



ちょっとあまりにも上品だったので、
追加で単品のにぎりもお願いしました。

タコの吸盤の軍艦って珍しいですね。
兎にも角にも、追加メニューをいただいて、ちょうど腹八分目な感じ。
演奏会前には、絶好の腹具合となりました。
軽井沢だと、しいて言えばプリンス通りの弥助鮨がこれに近い感じですかね。
比較的気軽に入れるのですが、駐車場が狭くて。
あとは御代田のひょうたんかな。
いっそのこと、軽井沢プリンスショッピングプラザあたりに、
王滝グループの新店、出来ないですかね。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
今日の我が家は、午前中庭の落ち葉掃き。
毎年この時期、桜や隣のお宅にあるコブシが葉がれ病になって
結構どっさり葉が落ちるのです。
昨晩は結構な雷雨だったので、しっとりと濡れてしまって
大変かな、と思ったのですが、朝の涼しいうちに、と思って
ブロワーで処理してしまいました。
それでも汗だく。
で、そのまま家でゆっくりしようかと思っていたのですが、
ディーラーさんから電話があり、我が家2号機の納車後1ヶ月点検をそろそろ、
と連絡をいただいたので、たまたま空きもあって、そのまま碓氷峠を下りて群馬へ。
昨日も町内中心部は通らなかったので、状況はよく分からなかったのですが、
バイパスは結構な混みようでした。
駅やアウトレット方面には行かなかったのですが、
ずいぶん混んだのでしょうね。
さて、今日の話はまたあとでご紹介するとして、
まだまだセイジ・オザワ松本フェスティバルに行った際の話題が残っていましたので、
それを片付けてしまいますね。
前に一度ご紹介したと思いますが、軽井沢で困ってしまうのが
外食で手軽な和食を食べるところがないこと。
もちろん、かしこまった和食屋さんはあるのですが、
日常使いにはちょっと・・・
で、8月末のAプログラムで松本に行った際、
暑いし、あまり食べ過ぎてしまうとコンサート中眠気を催してもいけないので、
そば屋か軽めの和食屋さんにしようと、あちこち探していました。
実はこの日、だいぶ前にご紹介したとおり、朝一番で
新車の交通安全祈祷で善光寺に行っていたので、長野道で松本に向かったのですが、
そこでふと思いついたのが、こちらの店でした。

小木曽製粉所などをFC展開する、王滝グループのおおたき総本店です。
安曇野方面から松本に向かう国道19号沿いにあります。
前から気にはなっていたのですが、今回ひらめいたので、初めて入ってみました。
それにしても、御柱風の入口はなかなかですね。
こちらは、寿司がメインの和食ファミレスと言った感じ。
寿司単品の他、寿司とそばがセットになったり、各種定食類、
そして夜は飲めるような酒のつまみメニューも豊富にあります。
軽井沢にも、こういう気軽に入れる和食屋さん、欲しいですね。
で、今回頼んだのは、なごみ御膳というこちらのメニュー。

寿司3貫に天ぷらと小鉢のそば、それに茶碗蒸しとデザートがついています。



ちょっとあまりにも上品だったので、
追加で単品のにぎりもお願いしました。

タコの吸盤の軍艦って珍しいですね。
兎にも角にも、追加メニューをいただいて、ちょうど腹八分目な感じ。
演奏会前には、絶好の腹具合となりました。
軽井沢だと、しいて言えばプリンス通りの弥助鮨がこれに近い感じですかね。
比較的気軽に入れるのですが、駐車場が狭くて。
あとは御代田のひょうたんかな。
いっそのこと、軽井沢プリンスショッピングプラザあたりに、
王滝グループの新店、出来ないですかね。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 1年半ぶりの、下諏訪「うなぎ小林」 (2023/09/27)
- おおたき総本店 (2023/09/17)
- 松本行ったらマサムラのベビーシュークリーム (2023/09/14)