お彼岸の墓参り
昨日はお彼岸の中日です。
毎年、この日に実家の墓参りに行くのですが、
今年は一昨日の夜、帰りが遅くなったので、
昨日の朝軽井沢を出て東京の実家へ。
そのまま午後から墓参りに行こうかとも思ったのですが、
あいにくあまり天気がよくなかったので、
実家に一泊して今朝早起きして墓参りに。

朝5時半にでて向かったので、渋滞に巻き込まれることなく
早々に到着。おそらく皆さん昨日のうちに墓参りされていたのでしょうね。
いつもの年だと、早く行ってもお参りの方が数名おられるのですが、
今年はあまり人影もなく、ゆっくり墓参りが出来ました。
そして、暑さ寒さも彼岸まで、の通りとなって、
涼しく墓参りが出来ました。
ちょっと小さくて見にくいのですが、
今回、花は軽井沢から持っていきました。
お墓に供える花だと、菊などが多いと思いますが
我が家が供えたのは、ダリアやコスモス、ミズヒキなど。
ちょっとご近所の墓とは趣が違う感じになりました。
花好きの祖父母も、喜んでくれたのではないでしょうか。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
毎年、この日に実家の墓参りに行くのですが、
今年は一昨日の夜、帰りが遅くなったので、
昨日の朝軽井沢を出て東京の実家へ。
そのまま午後から墓参りに行こうかとも思ったのですが、
あいにくあまり天気がよくなかったので、
実家に一泊して今朝早起きして墓参りに。

朝5時半にでて向かったので、渋滞に巻き込まれることなく
早々に到着。おそらく皆さん昨日のうちに墓参りされていたのでしょうね。
いつもの年だと、早く行ってもお参りの方が数名おられるのですが、
今年はあまり人影もなく、ゆっくり墓参りが出来ました。
そして、暑さ寒さも彼岸まで、の通りとなって、
涼しく墓参りが出来ました。
ちょっと小さくて見にくいのですが、
今回、花は軽井沢から持っていきました。
お墓に供える花だと、菊などが多いと思いますが
我が家が供えたのは、ダリアやコスモス、ミズヒキなど。
ちょっとご近所の墓とは趣が違う感じになりました。
花好きの祖父母も、喜んでくれたのではないでしょうか。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 松代藩真田十万石まつり (2023/10/08)
- お彼岸の墓参り (2023/09/24)
- 下諏訪駅の御柱と長野オリンピック (2023/09/23)