FC2ブログ

軽井沢の紅葉も一気に進みつつあります

先週末に比べると、ここ数日は朝の冷え込みが少し緩んだ気がします。
といっても、8度ぐらいなんですけどね。東京ならば12月ぐらいの気温でしょうか。
それでも、10月に入って一気に気温が下がったので、
一時はどうなるか、と思った今年の紅葉も、一気に進みつつあります。

まずは遅れていた、塩沢通りのカツラ並木の黄葉。
例年ならば、9月末にはすっかり色づくのですが、
今年は2週間遅れぐらいで色づいた感じです。

20231017-3.jpg

カツラは綺麗なのですが、色づきながら散り始めるので、
なかなかタイミングが難しい。
すでに手前の木はだいぶ葉を落としてしまいました。
もう少し塩沢交差点寄りのカツラ並木は、まだボリューム感が
あったかと思います。
この先、ガレット屋さん近くの貸別荘敷地にあるモミジが
とても綺麗に色づくのですが、今年も色づき始めたので、
もう少しカツラが頑張ってくれたら、赤いモミジと黄色のカツラ
コントラストが楽しめそうです。でも無理かなぁ。
数年前は、ぴったり合ったのですが。

もう一カ所、軽井沢駅前の桜が、真っ赤に色づいています。

20231017-1.jpg

我が家のヤマザクラも、赤く色づくのですが、
例年駅前の桜は一斉に真っ赤に色づくので、とても綺麗です。

20231017-2.jpg

木の大きさがあまり大きくなく、
目線で楽しめるので余計に綺麗に見えるのかもしれません。
もう一つ、周りの地面が白い敷石を敷き詰めていることも
きれいな色づきに影響しているのでしょうか。

しかし周りに葉が落ち始めているので、
ここもあと数日でしょうか。

いずれにしても、色づきが早い木では今週末当たりに
結構見頃になるかもしれません。
紅葉の名所、雲場池はやはり今月末から来月初めが見頃でしょうかね。
最も心配なのが、今週末の冷え込み。
月曜日は氷点下予報が出ていました。
霜が降りると、凍みて葉が茶褐色に変わってしまいます。
我が家のイロハモミジも、色づきが遅いのでちょっと心配です。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR